京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:67
総数:302871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

とびばこあそびがんばっています。

画像1画像2画像3
2年生になって初めてのとびばこあそびでした。ふみきり足・着手に気を付けて跳びました。

4年 とび箱運動

画像1画像2
とび箱運動が始まりました。

4年生では,高さや新しい技に挑戦しています。

準備から意欲的に動き,ルールをしっかりと守り,

楽しく活動ができています。

みどり学級

画像1画像2画像3
新しい年を迎えて,みんなはりきっています。

図工「小さな巨匠展の作品つくり」
模造紙に四季をイメージした色をぬりました。
冬は雪。指先や手のひらで,たくさんの雪をかきました。

生活単元学習「野菜を食べよう」
ダイコンの収穫をしました。大きなダイコンです。
大根煮にして食べました。やわらかくて美味しかったです。
みんなダイコンが大好きになりました。

休み時間
交流学級の教室で,絵をかいている友達とおしゃべりをして,
楽しんでいました。友達は好きなキャラクターをかいていたそうです。

1年生 今年もよろしくお願いします。

画像1画像2画像3
図画工作科『うつしたかたちから』
オクラ,れんこんなどの切り口の形やプリンカップなど,
いろいろなものの形を絵の具につけて画用紙にうつしました。
次回はパスで付けたしをして,素敵な絵に仕上がる予定です。

2月の音楽会に向けて練習を始めました。歌に合う振付けを考えて手を
動かしながら歌いました。自信を持って歌えるようにさらに練習
していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年卒業遠足
3/6 京極見守り隊感謝の会・京極音楽会9時
3/8 4〜6年6時間授業・6年卒業茶会
4年食の指導・3年茶道部活体験
地域行事
3/7 学校運営協議会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp