京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:66
総数:303336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みどり学級スタート!

画像1画像2画像3
29年度のみどり学級がスタートしました!

クラス目標は「えがお・なかよし」です。

笑顔いっぱいで,なかよしで,毎日が楽しくてしたかないクラスに

していきます。

2年体育「総合遊具」,3年図工「いつものばしょで」・・・

交流学習も始まり,お楽しみがいっぱいの毎日です。

4年 図画工作科「絵の具でゆめもよう」

画像1画像2
絵の具でいろいろ試しながら,模様をつくることに

興味をもって取り組みました。

ビー玉を転がしたり,ローラーを用いたりして,

様々な表現方法を楽しみました。

3年図工「いつものばしょで」

画像1画像2
運動場のいつもの場所を,カップやペットボトルのふたや空き箱を使って,変身させました。

並べてみたり,積んでみたり…

班の友だちと協力して,とても楽しい作品が出来上がりました。

2年体育「そうごうゆうぐ」

画像1画像2
はじめて総合遊具の3階にのぼりました。

空が近くて気持ちいいですね。

ルールを守って安全に楽しみましょう。

5年 心のもよう

画像1画像2
今年度最初の図画工作科は「心のもよう」を描きました。

今の「心のもよう」を色や描き方などを工夫して表しました。

今までの学習を生かして,いろいろな方法で思いをこめて描きました。

最後に,作品のよさや表し方の工夫に注目して鑑賞しました。

新しい学年になり,1週間。お疲れ様でした。

来週からは委員会活動が始まります。高学年としてがんばってほしいです。

6年 ☆朝の読み聞かせ・社会科の授業☆ 2017/04/12

画像1画像2
 今年度も「かしの木」の図書ボランティアの方から読み聞かせをしていただきました。子どもたちが絵本の世界に入り込み,熱心に聞き入っている姿が印象的でした。また,次回も楽しみにしています。

6年生になって初めての社会科の授業の様子です。日本の歴史の中にはどのような時代があるのかを調べました。また,グループでこれから学ぶ歴史学習の基本をおさえました。

平成29年度 京極小学校スタートです!

本日,着任式,始業式,入学式がありました。

全校児童165名のスタートです。

校長先生,新着任者のお話を聞く,子どもたちの顔は,期待や希望に

満ち溢れ,輝いて見えました。

明日から,教室での学習がスタートします。

素敵な一年間になるよう,がんばっていきましょうね。




画像1
画像2

平成29年度 京極小学校 入学式

28人の新入生が,京極小学校に入学しました。

たくさんの希望や期待を胸に,入場する新1年生の姿,

とっても素敵でした。

校長先生のお話を,しっかりと聞けましたね。

担任の先生のお名前も,元気な声で言えましたね。

新2年生のみなさんは,お迎えの言葉で,小学校生活を分かりやすく

伝えることができました。

新6年年生は,式の準備や片づけ,新1年生の誘導や案内など,最高学年

として生き生き活動する姿が多くみられました。

さあ,明日から,各教室での学習が始まりますね。

校庭の大きな桜も,みなさんを応援していますよ。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 4〜6年生 6時間授業
1/15 委員会活動
1/16 自由参観・避難訓練・児童引き渡し訓練・みどり学級プレゼンタイム
PTA関係
1/12 PTA実行委員会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp