京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:35
総数:302981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年「みさきの家」2

画像1画像2
みさきの家に到着しました。

みんな元気です。

入所式の様子から

4年「みさきの家」1

画像1画像2画像3
素晴らしい夏空のもと,4年生25名全員が


「みさきの家」に向かって出発しました。




今年のプールは・・・

今日が最後でした。

良い天気に恵まれ,気持ちよかったね。

そして,楽しかったね。

みどり学級,1年生から,6年生までのみなさん

6月からのプールでの学習,夏休みのプール学習と,よくがんばりました。

残りの夏休み,健康と安全に気を付けて,楽しく素敵な夏休みにしてね。

そうそう,宿題も忘れないでね。

画像1
画像2
画像3

6年 水泳記録会に行ってきました。

画像1画像2画像3
今日は,京都アクアリーナで6年生の水泳記録会がありました。
京極小からは,3人が出場しました。
50mプールで泳ぐ経験ができ,学校のプールよりもタイムが上がったかな・・・。
朝早くからご準備,ありがとうございました。

5年 Scarecrow かかし

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間,同志社女子大学のみなさんと連携して

「米作り」を通して,『食と生活』について学習を続けています。

今日は,「かかし」をつくりました。おしゃれなかかしが

できあがりました。これで鳥から,稲を守ることができますね。

かかしに着せる服など,ご協力をありがとうございました。



雨の後のきゅうりは,「急に」大きくなる!

夏休みが始まりましたね。

みどり学級教室からも,サマースクールで賑やかな

声が聞こえています。

あいにくの雨で,今日はセミさんもお休み。

過ごしやすい一日になりました。

お楽しみの,みどり学級園の夏野菜の収穫も,お休みになりました。

サマースクールも,あと1日。

よしっ,がんばろう!

4年生は,みさきの家もうすぐだね。気を付けていってらっしゃい。

晴れますように!

みどりのみんなも,全校のみんなも,いい夏休みを過ごしてね。

画像1
画像2
画像3

2年みんな遊び「ばななおに」

画像1画像2
夏休み前,最後のみんな遊びは、

やっぱり,ばななおに。

夏休みが終わったら,また,みんなで

ばななおにをしましょうね。

7月朝会

画像1画像2
22日で前期前半が終了です。
今日は,夏休みを前にして朝会がありました。
校長先生からは,前期前半の振返りと夏休みの宿題がでました。
振り返りでは,もの,時間,人を大切にできるようになってきたという話。
宿題は,自分を大切にし夏休みを過ごすこと。
明日から夏休み。けがや事故にあわないように元気に楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

2年生活「ぐんぐんそだて」

画像1画像2
サツマイモがよく茂ってきました。

つるはどのくらい伸びたかな?

・・・110cm!

夏休みが終わったら,また測ってみようね。

6年 着衣水泳と京極プレゼンタイム

画像1画像2画像3
水曜日に,着衣水泳を行いました。
服を着たまま,普段の泳ぎとの違いを確認したり,
長く浮くための方法について学びました。
「いつもと違う。」「疲れた。」と多少実感できたと思います。

木曜日の朝に,京極プレゼンタイムの発表を行いました。
4人の代表児童が,国語の学習で学んだことや工夫したことについて
発表しました。発表を受けて,他の学年からも,
「新聞をつくろうで学習したレイアウトの仕方が,発表を聞いて参考になった。」
「いろいろな工夫があって見ごたえがあった。」と感想を発表してくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 運動会代休日
10/4 朝会
10/5 運動会予備日
10/6 放課後まなび教室1年保護者説明会
10/7 人権タイム
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp