京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up28
昨日:57
総数:303410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

児童朝会

画像1画像2画像3
17日(火)児童朝会をしました。
まずは,みんなで「すてきな ともだち」を歌いました。体育館に子ども達のすてきな歌声が響きました。
その後,「もうじゅうがりへ行こうよ」をしました。動物の文字数と同じ数の友達を集めて座ります。
楽しいゲームに子ども達は,生き生きと活動していました。

気持ちのいい朝です

画像1画像2画像3
今朝は秋晴れの穏やかな日差しが運動場に差し込んでいます。
中間休み,その運動場で元気に遊ぶ姿が見えました。
1年生は「ドッジボール」
2年生は「どんジャンケン」
3年生は「おにドン」

13日(金)は学芸会

画像1画像2
いよいよ,学芸会まで1週間となりました。
学芸会に向けて,子ども達は毎日練習に励んでいます。
写真は,3年生と6年生の練習風景です。
13日,学芸会当日をお楽しみに。

行間体育

画像1画像2
今日から中間休みに縦割りグル―プでドンジャンケンをしています。
グループで仲良く楽しんで活動しています。

図工展

画像1画像2
3日,4日は,図工展をしています。
本日15時までです。

子どもたちの力作を是非ごらんください。

小さな苗を植えまして・・・♪

今日は後期1回目の飼育環境委員会・・・・

委員長,副委員長,書記,飼育当番などを決めました。

先日,公益財団法人花と緑の農芸財団さんから,パンジー・ビオラ・ノースポール・

キンギョソウの4種類合わせて300株をいただきましたので,

早速みんなで学校園に植えました。

ますます,きれいな学校になあれっ!




画像1
画像2
画像3

学級代表認証式

画像1画像2画像3
10月27日(火)後期の学級代表認証式をしました。
校長先生から認証をうけ,子どもたちは,一言ずつ抱負を述べました。
今年も,もう半分が終わりました。学級代表を中心に楽しい思い出をいっぱい作ってほしいと思います。

避難訓練

画像1画像2
10月23日に避難訓練をしました。
運動場に避難できないほどの大きな火災が発生したとの想定で,
非常階段を通って御所グランドへ避難しました。
避難訓練は,いつ,どんな災害が起こっても,
「自分の命は自分で守る」ためのものです。
子ども達は真剣に落ち着いて行動することができました。


後期始業式

画像1画像2
19日(月)後期がスタートしました。
始業式では,ノーベル賞やラグビー(ワールドカップ)の日本人の活躍から,目標をもって努力していきましょうという校長先生のお話がありました。

今年度も残り半分,子供たちが楽しく,力いっぱい活動し,一人一人の力が十分発揮できればと思います。


運動会(全校体操)

画像1画像2
全校体操の練習が昨日から始まっています。
1日目は,はじめて踊ることもあり,ちょっと様子を伺いながら体操していましたが, 2日目は,少し慣れてきたのか,ニコニコと楽しそうに踊っている姿がみられました。
10月3日の本番に向けて,しっかりと取り組んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

学校沿革史

保健室

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp