京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up65
昨日:213
総数:302073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夏休み プール学習

画像1画像2画像3
夏休みに入って2日がたちました。

暑いかと思ったら,夕方には天気が崩れ,不安定な気候です。

今日も,昼から子どもたちがプールにやってきました。

最初は高学年,後で低学年と,プールで楽しもうと思ったら・・・。

高学年の時は,大粒の雨が降り,一時中断。

低学年は,水中ジャンケンをしたところで,雷が鳴り終了。

安全のため仕方がないのですが,少しもやもやが残ってしまいました。

明日は晴れることを期待したいと思います。

音楽集会

24日音楽集会がありました。
1年生から6年生までそれぞれが
いままで学習したことを生かして力いっぱい演奏したり歌を歌ったりしていました。

どの学年の子どもたちもすばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習〜山の家など〜おまけ〜

画像1
山の家で子どもが書きました。

長期宿泊学習に関わった,全ての人に・・・。

長期宿泊学習〜山の家など〜final〜

画像1
画像2
画像3
長期宿泊学習が終わりました。
子ども達は本当によくがんばっていました。
いや,当たり前のように行動していました。
この5日間で学んだことを,これからに生かしてほしいと思います。

楽しい思い出をありがとう。

そして,この日まで準備などいろいろなところでご協力いただき
本当にありがとうございました。

長期宿泊学習〜山の家など〜vol.24

画像1
画像2
画像3
子どもたちが大きく成長した花背山の家(民泊含む)。
その素晴らしさを写真におさめてみました。

5日間通して,最高の天気でした。(1枚目)
ツバメがひなにえさをやっています。生命を感じさせます。(2枚目)
そんなツバメがたくさん並んでいます。(3枚目)

長期宿泊学習〜山の家など〜vol.23

画像1
画像2
ちまき作りの後,4泊5日の総括「ふりかえり」をしました。

自らがんばれたこと,友達と関われたこと,楽しかったこと
役割を果たせたこと,自然・生命の大きさを感じることができたこと
困難を乗り越えたこと,規則正しい生活を意識したこと
一生に一度の大切な仲間との貴重な時間を過ごせたこと

普段ない生活の中で,たくさんのことを学び感じました。
そして,感謝の気持ちもいろいろなところで生まれました。

一人ひとりが考え,動き,感じ,学んだ,最高の5日間でした。

長期宿泊学習〜山の家など〜vol.22

画像1
画像2
画像3
最終日プログラム「ちまき作り」です。

自分でちまきを作り,蒸して,食べました。
お土産もあります。

長期宿泊学習〜山の家など〜vol.21

画像1
画像2
朝ごはんもしっかり食べました。

長かった山の家の食堂バイキングもあと1回です。

今朝は,リーダー・ライフマネージャー・エンターテイナーの
役割ごとに分かれて食べました。

長期宿泊学習〜山の家など〜vol.20

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーで盛り上がる「動」。
その後すぐに切り替えてゆっくり寝る「静」。
本当に素晴らしい子ども達です。

いよいよ最終日。疲れもピークになるところですが,
子ども達はいつもと変わりません。

起床後の荷物整理も,朝食後の部屋清掃もきっちりこなし,
15分前行動で最終プログラム「北山民家でのちまき作り」に行きました。

写真は,
朝の集い・火曜日なので朝読書・部屋の清掃
の様子です。

長期宿泊学習〜山の家など〜vol.19

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤー。
それは,この学年の最も盛り上がるメインイベント。
今年もその瞬間がやってきました。

一人一人が助け合い,声をかけ合い,楽しみ合い,笑い合う。
「えっ。もう終わり?」と思わせるキャンプファイヤーでした。

またまた友情が深まった一日でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 支部育成お別れ会(みどり学級)
3/2 児童朝会  授業参観・懇談会
3/3 3年昔体験(七輪体験)   ALT
3/4 卒業遠足(6年)   放課後まなび教室(最終)
3/7 たてわりグループ御所ラリー
町別児童集会・集団下校

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

学校沿革史

保健室

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp