京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up57
昨日:29
総数:484216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

令和2年度 退職・離任される教職員からのメッセージ

 今年度は,コロナウイルス感染症の拡大防止対策により離任式を見送りました。
 離任・退職される教職員の方から皆様へメッセージを頂いております。 右側の配布文書「お知らせ」の欄に掲載しました。ご覧ください。
 なお,、次のリンクからでもご覧になれます。退職・離任教職員からのメッセージ

令和2年度に退職・離任する教職員

今年度末で離任する教職員を右側の配布文書「お知らせ」の欄に掲載しました。ご覧ください。退職・離任される方々には、新天地でのご活躍を願っています。
なお、次のリンクからでもご覧になれます。令和2年度末退職・離任される教職員

学校だより「たくほう」第13号

学校だより「たくほう」の第13号を掲載しました。以下のリンクからご覧ください。学校だより「たくほう」第13号

令和3年度 『新入生保護者説明会』

2月17日(水)に,令和3年度新入生保護者対象の説明会を実施ました。多くの保護者の方にご参加いただきました。大宅中学校の教育課程,中学校生活などについてのご説明をさせていただき,標準服や体操服の展示,も行いました。
 ご出席いただけなかったご家庭には,小学校を通じて当日の資料を配布させていただきます。
画像1

学校だより「たくほう」第12号

学校だより「たくほう」の第12号を掲載しました。以下のリンクからご覧ください。学校だより「たくほう」第12号

学校だより「たくほう」第11号


学校だより「たくほう」の第11号を掲載しました。以下のリンクからご覧ください。学校だより「たくほう」第11号

学校だより「たくほう」第10号

学校だより「たくほう」の第10号を掲載しました。以下のリンクからご覧ください。学校だより「たくほう」第10号

大宅学区の老人会よりぞうきんの寄付をいただきました

12月18日(金)大宅学区の老人会よりぞうきんの寄付をいただきました。校内美化のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1
画像2

お知らせ

・ 本校生徒が新型コロナウイルスに感染したことを踏まえ,必要な一部
 の生徒や教職員に実施しておりましたPCR検査の結果,受検者全員が
 陰性と確認されました。
・ この間,保健所による疫学調査および専門業者による校内消毒も終え
 ており,閉鎖していました一部の学級も,明日12月10日(木)から
 通常の教育活動を再開いたします。
・ 生徒や保護者の皆様には,大変なご心配をおかけすることとなり,申
 し訳ありません。今後の教育活動につきまして,感染症拡大の防止,
 生徒の健康と安全を最優先に実施してまいりますので,ご理解・ご協力
 を賜りますようよろしくお願いいたします。
・ 学校生活や健康面でご心配等がございましたら,各担任等へご連絡く
 ださい。各ご家庭におかれましても,お子様やご家族の方の体調不良等
 がございましたら,速やかに学校へご連絡いただきますようよろしく
 お願い申し上げます。

お礼 と お知らせ・お願い

 昨日電話等での連絡などにつきまして,ご対応ご協力をいただきましてありがとうございますございました。それぞれのご家庭におかれましては,ご不安な気持ちもおありのことと思います。
本校においての感染者が判明後の保健所の調査,校内消毒が終了しましたので,8日(火)も感染拡大防止の徹底を図りつつ教育活動を行っております。ただ,今後PCR検査の対象の生徒もおります。濃厚接触者に指定された生徒たちは,2週間の自宅待機ととなります。

 今後,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。皆様の心の安心・人権を守っていくために,ご協力をお願いいたします。冷静な対応を心がけていただくとともに,思いやりのある行動にご配慮くださいますようにお願いいたします。
新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。インターネット,SNS,噂などでは,事実に反する不確かな情報が流されることがあります。これらの情報を信じたり,拡散したりすることは,新型コロナウイルス感染症に関わる人権侵害につながります。たくさんの情報に惑わされずに正しい判断をしていただくとともに,SNSや噂話などの対応の在り方を含め,十分配慮した行動をとっていただきますよう,心よりお願い申しあげます。子どもたちへのお声かけもよろしくお願いいたします。
「やさしさと思いやり」の心で,今後も「笑顔あふれる大宅中学校」であるよう努めてまいりますので,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。お礼 と お知らせ・お願い

                        京都市立大宅中学校
                        校長  中村 季弘



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp