京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

その「先」へ

 本日,令和2年4月1日,谷内秀一前校長の後を受け,京都市立堀川高等学校校長を拝命いたしました橋詰忍と申します。新任校長としておぼつかないところもあるかと思いますが,ご指導ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
 堀川高校は創立以来,常に時代に応じ,また時代を先取りして教育に新鮮な息吹を吹き込んできた学校だと思っています。それは,歴代の校長先生の,豊かな教養を背景に発揮される個性的なリーダーシップがあったこと,教職員の方々が自分の学校の存在意義と価値に誇りを持ち,ある時は互いにぶつかり合いながらも自己を磨き,大小の失敗をも互いに受容して生徒育成の目標に向かったこと,京都市教育委員会・地域・保護者,多くの関係の方々が懐深く見守り支えてくださったこと,そのいずれが欠けても実現しなかったことでしょう。そして何より学校の主人公である生徒たちが,仲間同士素直に感情を爆発させながら,ホンモノの汗を流して学び育ち,自分たちの学校を作り上げようとしてきた積み重ねが大きな力になっていったのだろうと強く感じています。
 今,堀川高校は,令和4年度から実施される学習指導要領の観点からも,京都で,全国で,注目される高校のひとつであることは間違いないと思います。その期待に応え,その「先」を目指す堀川高校でありたいと考えます。私もみなさんの一員として,ともに歩んでいく所存です。
 まずは,全世界で解決に向かわねばならない現在の難局にしっかりと向き合い,情報を迅速に整理し,教職員の知恵を結集し,考え得る限りの適切な対応に努めたいと思います。
 本日,この大役の重みを胸に収めつつ,緊張感をもってBIG BOXの扉を開きました。
 どうぞよろしくお願いいたします。


画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/19 スクールカウンセラー来校日
6/20 スクールカウンセラー来校日
6/21 教育実習(〜21日)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp