京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月7日以降の学習支援について

保護者のみなさま

堀川高校では4月より,ネットワーク学習支援システムmoodle等を使って生徒達の学習活動を支援してきました。
この期間中,学習指導計画に基づいた課題が出されていますが,休業が長期化していることも踏まえ,この間の学習状況や成果には評価に反映されるものもあります。moodle等の指示に従って,漏れの無いように提出・送付等を行うよう,ご家庭でもお声がけいただければ幸いです。

また,休業期間が長引いている中,これまでの支援に加え,以下のような支援を計画しております。

1.5月8日に,5月末までの学習課題と,今後の授業計画(現時点のもの)をまとめ,moodle上にアップロードします。これを参考にしながら,生徒たちが当面の学習計画を立てたり,年間の学習の見通しを持ったりすることがねらいです(なお,課題の詳細等については,各教科よりmoodle等で改めて指示します)。

2.5月8日に,学習の指示や学習内容の理解のため,YouTubeを用いた動画配信をします。通信料金への影響を考慮し,通信料を少なくするよう短時間(3分程度)の長さにするように配慮しております。

3.5月13日に学校からの連絡や学習課題を郵送します。18日(月)までに届かなかった場合は学校に連絡してください。(075-211-5351)また,返信用封筒を同封しておりますので,提出が必要な課題については,5月27日(水)を必着として返送ください。

4.5月18日からはインターネットを介した会議システムであるZOOMを用いた支援を予定しています。スマホのアプリやPCのソフトウェアを予め準備していただく必要があります。準備についてはmoodle上で生徒に指示します。

なお,ネットワークの接続環境やご利用の端末の種類は様々であり,それらによっては利用が難しいサービスがあったり,想定できないような不具合が生じたりすることがあるかもしれません。例えば,提出がうまくできない,あるいは,指定された動画を視聴できない等の問題があれば,学校まで連絡してください。

何卒,ご理解とご協力をいただきますよう,お願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/19 スクールカウンセラー来校日
6/20 スクールカウンセラー来校日
6/21 教育実習(〜21日)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp