京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up60
昨日:41
総数:483721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

全校集会・・・4月21日

画像1
画像2
画像3
今年度から、生徒会本部が主体となる全校集会が朝から
実施されました。各専門委員長から生徒のみなさんに
投げかける言葉が続きます。
ベル着点検で全クラスが表彰されるようにみんなでやりきる!(生活)。
真剣な清掃を!寄贈していただいたぞうきんをクラスに4枚配布するよ(美化)
学級旗をつくり、そこに学級目標を書き、それを常に意識するため教室に飾るんだ(文化)
月・火・木・金に図書館を開館しているよ。一人2冊まで借りれるよ。どんどん読もう。(図書)
検尿は見えない体の中の異常を発見するんだ。そのためにしっかりと検尿を提出!(保健)
エコキャップでワクチンを(社会貢献活動)!59352個集まり、ワクチン70人分。まだまだこれからも(生徒会本部)。
なかまとの協力、助け合い、それが人をつなぐよ。熊本の地震で小学生・中学生は学習ができない状況。いま私たちができることはしっかり勉強すること(生徒会長)。

前期認証式・・・4月14日

画像1
画像2
大宅中学校の生徒は、みんなが生徒会の会員です。
生徒会本部はその全校生徒の代表として
生徒会選挙で選ばれます。

学級役員は学級の代表として
学級役員選挙で選ばれます。

本日は、学級の代表のみなさんの
認証式です。

生徒会本部が頑張る。
学級役員も活躍する。
そして、それを支えているのは?
大宅中生一人一人の
協力があってこそ、頑張れる、また活躍できるのです。
リンクしましょう。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp