京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:1472
総数:2299046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

市高グローバルリーダー育成研修(シアトル) Final

Final days in Seattle 2
8月8日(金)
 Seattleも最終日の今日、生徒たちは短い時間で、Discussionを重ね、練り上げたプレゼンテーション”Global Exploration-Leadership Thinking”の仕上げに全力をそそぎました。

 午後の本番にはACE(語学学校)のCEOであるDavid Woodward氏や副社長にあたるSally Thomas氏、そしてKing's High Schoolの生徒たちも向かえ、精一杯ボードを使ってのプレゼンテーションを行いました。前に出るまでは、緊張していましたが、いざプレゼンが始まると、しっかり各自の役割をはたしていました。

プレゼンが終わってからも、生徒たちはWoodward氏を囲んで、熱心にグローバルリーダーについての質問をしていました。


 その後、ACEの修了証書をいただいて、Gala(お別れ会)が始まりました。King's High Schoolの生徒たちやAnnette先生、Program ManagerのAlexさんと別れ惜しみ、涙とハグの嵐となりました。

King's High Schoolの記念に、構内にある美しい教会の前で集合写真を撮り、お世話になった高校をあとにしました。

Seattle Pacific Universityの寮、Ashton Hallそして、毎日食事をしたGwinn Commonsともお別れです。Gwinn Commonsでは、全員で集まって、ちょっとしたお別れ会を行いました。


☆10日(日)、堀川高校の6人をはじめ、参加した京都市立高校の生徒22人全員が元気に関西国際空港に戻って来ました。空港では、約2週間お世話になった2人の付添の先生に、感謝の寄せ書きを渡すというちょっと粋なサプライズがあったそうです。彼らの成長のしるしかもしれませんね。彼らが、この研修旅行で吸収したことすべて、体験したことすべてが、これからの彼らの人生でなんらかの糧になればと願っています。

写真上:プレゼンの準備の様子
写真中:見事に発表!
写真下:教会の前でニッコリ集合写真

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/4 前期中間考査
6/5 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/6 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/7 2年前期中間考査 1年駿台模試 3年進研マーク模試
6/8 1年保護者会 3年進研マーク模試
6/9 2年駿台全国模試(校外)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp