京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

市高グローバルリーダー育成研修(シアトル)通信 4

8月1日(金)
 午前中は班ごとに"Indigenous to Local Learning for Peace"プレゼンの準備をしました。テーマはPike Place Marketと四条河原町の比較や、日系アメリカ人とアイヌ民族の比較、シアトルのホームレスや自殺率など、各班で相談して決め、体験したことや調べたことをもとに、パワーポイントを作り、ポスターを作ったり、寸劇を入れたり工夫して発表しました。

8月1日(金)夜〜8月3日(日)
 週末はホームスティ。それぞれ、ビーチやキャンプ、美術館やモールに連れて行ってもらったり、牧場の家で過ごしたり、ホームパーティに参加したりと、本当に楽しく過ごしました。

8月4日(月)
今日からは場所を変えて、King's High Schoolでの授業となります。ここでは、午前を中心にチャンツという技法で、英語のリズムや表現方法を学んだりしながら、プレゼンテーションに必要な基礎的な英語学習を行い、午後はKing's High Schoolの生徒たちを交えて、次の金曜日のプロジェクトである”Global Exploration ? Leadership Thinking”に向けて始動しました。

 その後、1910年に日本人建築家によって建てられ、多くの日本からの移民たちを受け入れてきたPanama Hotelを訪れました。そして、Klondike Museumへ移動し、カナダ北西部のKlondikeで起こったGold Rushなどの展示物を見て回りました。

 夜は、King's High Schoolの生徒たちによる、アメリカ文化についてのプレゼンテーション。楽しいだけでなく、今まで知らなかったアメリカの一端を知ることができました。日本とは少し違った親しい人、愛する友人や家族に送るバレンタインカード作成やクリスマスソング合唱は大いに盛り上がっていました。

写真上:班ごとのプレゼン準備
写真中:Home stayでにっこり
写真下:American Culture Night の様子


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/4 前期中間考査
6/5 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/6 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/7 2年前期中間考査 1年駿台模試 3年進研マーク模試
6/8 1年保護者会 3年進研マーク模試
6/9 2年駿台全国模試(校外)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp