京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

23期生おかえりなさい!そして次のステージへ・・・

「おかえりなさい、23期生のみんな」

 13日(土)、14日(日)に実施された「大学入学共通テスト」を受験した23期生が、本日15日(月)、BIG BOXに帰ってきました。2日間、会場では担任団の先生方を中心に、本番に臨む生徒たちへの応援がありました。

 そして今日、1月15日(月)。9時15分にHRに集合した後、9時25分から講堂でアッセンブリーが開かれました。

まずは、進路指導主事の滝本先生からメッセージ。

「おかえり。2日間よく頑張った」
「結構いけた」「やってしまった・・・」「終わった・・・」は禁句
「これからが勝負。浮足立たず、どっしり構えよう」
「現状を把握し、自分をやる気にさせる実現可能な計画を立てよう」
「明日から特別時間割の2期が始まる。先生方をしっかり頼ろう」

続いて、学年主任の紀平先生からメッセージ。

「一昨日と昨日の2日間、皆の元気な姿を見れてうれしかった」
「不安になったら、頑張っている自分を褒めよう」
「できること、やるべきことを少しずつ積み重ねることが大切」
「まずは自己採点をしっかりと。現状を把握し前向きに進んでほしい」

 10分程度の短い時間でしたが、2人の先生からの温かいメッセージに、講堂が穏やかな雰囲気に包まれました。

 その後、再びHRに戻って各自で自己採点。終了後は、明日からの授業に備え自習室に向かう姿、担任の先生や教科担当の先生と面談する姿が見られました。

 明日からは新たに「特別時間割2期」が始まります。個別試験対策中心の授業が2月22日(木)まで行われます。また、昼休みや放課後の時間に今後の進路についての面談を随時実施していきます。

 23期生「景」のみなさん。自分を信じて、高みを目指して、残りの1か月を悔いのないように過ごしてください!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/4 前期中間考査
6/5 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/6 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/7 2年前期中間考査 1年駿台模試 3年進研マーク模試
6/8 1年保護者会 3年進研マーク模試
6/9 2年駿台全国模試(校外)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp