京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

1年生 STEPはじめの会・2年生 JUMPまとめの会を実施しました。

 10月13日(金)、始業式の後、1年生は「STEPはじめの会」を、2年生は「JUMPまとめの会」を行いました。
(本校では、総合的な探究の時間「探究基礎」の内容について、ゼミに分かれての活動をスタートする1年生後期を「STEP」、各自が自身の探究成果を論文にまとめる2年生前記の内容を「JUMP」と呼んでいます)

 アリーナで行われた「STEPはじめの会」では、各曜日のゼミごとに集まり、メンバーおよび担当の先生との顔合わせをしました。
 次に、ゼミで扱う分野と「ジェットコースター」を掛け合わせた問いを考える活動を行いました。
「ジェットコースターのように爆発的に増える関数にはどのようなものがあるか?」「『感情がジェットコースター』とはどのような状態か?」などの問いについて議論しながら、生徒たちはゼミ内の交流を楽しんでいました。

 講堂で行われた「JUMPまとめの会」では、まず初めに、各ゼミを1年間牽引してくれた、ゼミ長の生徒への感謝の気持ちが学年全体から伝えられました。
 
次に、自身が行ってきた探究活動を振り返り、ここまでの取組や探究の流れについて、メタ認知できるような時間を取りました。

 最後に、探究基礎委員長より「『探究者』(探究をメタ認知し、探究活動をほかの分野に転用している人)の定義を再確認し、探究は「JUMP」で終わるのではなく、後期からは「Aca Pro」がはじまっていく。初代Aca Proを良いものにするために、これまでの探究活動をいかしていきましょう。」という言葉で、半年間取り組んできたJUMPを締めくくり、後期から始まる新たな活動につながる良い時間となりました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/4 前期中間考査
6/5 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/6 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/7 2年前期中間考査 1年駿台模試 3年進研マーク模試
6/8 1年保護者会 3年進研マーク模試
6/9 2年駿台全国模試(校外)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp