京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

24期生探究基礎研究発表会が開催されました!

 本日9月15(金)、本校にて24期生探究基礎研究発表会が開催されました。本校の2年生(24期生)が総合的な探究の時間「探究基礎」の授業で取り組んできた研究を、一人ずつポスター形式で発表する機会です。

 開会式では探究基礎委員長から、「他者からの指摘を恐れず今まで取り組んできたものを発表し、次につなげていこう」という挨拶がありました。その言葉も相まって、24期生一人ひとりが半年間かけて研究してきた成果を、それぞれの想いがこもった言葉で伝えていました。

 午前中いっぱいかけて、全員の発表を終え、昼食をはさんで片づけを行い、その後、1年生後期からの約1年間、研究の苦楽をともにしてきたゼミの仲間たちとのゼミ会を行いました。

 ゼミ会では、「はじめは第2希望のゼミだったけど探究を進めていく中でどっぷりハマってしまった」や「ゼミの仲間と対話していく中で自分の探究を本当に深めることができた」といった声が聞かれました。

 また、発表中の聴き手とのやり取りで受けた質問や指摘をゼミ内で共有するとともに、それらを踏まえ自説を再検討する観点について話すなど、最終論文の作成に向けて多くの生徒が改善の意欲を語っていました。

 今年度も見学者を広く募集し、たくさんの方に来場していただき、各自の研究成果に対してさまざまな質問や意見を出していただきました。

 来場者との「対話」を通して、生徒たちはたくさんの新たな「気づき」があったことと思います。この「気づき」もとに、再度自分の研究を振り返り、それぞれが最終論文の完成を目指していきます。

 今年度は見学者として参加していた25期生のみなさんは、1年後の発表会に向けて、これから始まるそれぞれの探究を大いに愉しんでほしいと思います。

24期生のみなさん、お疲れさまでした!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/4 前期中間考査
6/5 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/6 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/7 2年前期中間考査 1年駿台模試 3年進研マーク模試
6/8 1年保護者会 3年進研マーク模試
6/9 2年駿台全国模試(校外)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp