京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

コミュニティカレッジ「学問とは何か?教養とは何か?」

 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院/環境社会理工学院・社会人間科学コース教授の中島岳志先生を講師に迎え、講演会「学問とは何か?教養とは何か?」が1年生を対象に開催されました。

 中島先生はご自身の経歴をもとに、様々な偶然に左右される人生において、「今」を未来への投資ととらえすぎずに大切にすること、偶然を受け止めることのできるすき間を持っておくことの大切さなどをお話いただきました。

 また、東京工業大学の例を交えつつ、「文」「理」それぞれの学問にとって、「役に立つ」とはどういうことかについてもお話しいただきました。

 それぞれの人生の重要な局面において価値基準が反転するとき、役に立たないと思っていた学問が役に立つ、というお話は、文理選択・科目選択に向かう25期生にとって響くものがあったと思います。

 講演後の質疑も大いに盛り上がり、たくさんの生徒が疑問を投げかけ、中島先生との対話を楽しんでいました。

 また、本講演は一般の方々も対象となるため、10名程度の保護者や市民の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。

 25期生のみなさんは、今回のご講演の内容を振り返り、この秋に行われる文理選択、科目選択について、改めて自分自身と、そして周りの方と十分対話する時間を持ってください。




画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/4 前期中間考査
6/5 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/6 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/7 2年前期中間考査 1年駿台模試 3年進研マーク模試
6/8 1年保護者会 3年進研マーク模試
6/9 2年駿台全国模試(校外)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp