京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

令和5年度 始業式

 4月10日(月),午前中に入学式が挙行された後,アリーナに3学年が集まり,令和5年度の始業式が実施されました。

 それに先がけて,アトリウムでは12時30分から2・3年生のクラス発表が行われ,生徒は掲示された新クラス・番号を確認して,新たな1年への期待と不安を入り混じらせながら,新たなHR教室へと移動していきました。
 
 その後,アリーナで3学年揃って始業式を行いました。午前中の入学式で入学を許可された25期生を,2・3年生と教職員が温かい拍手でアリーナに迎え入れました。

 橋詰校長からは,「人は一人では生きていないし,生きていけない。他者との関わりの中で濃密な想像力を働かせてほしい。」という年度当初にあたっての言葉が送られました。

 始業式に続けて行われた対面式では,生徒会執行部の進行のもと,新入生代表と生徒会長それぞれからの挨拶がありました。

 新入生代表は,「堀川高校での3年間で,知らないことを知り続け,自分の知っている世界を広げていきたい。辛いことがあってもお互いに協力し合い,助け合うことで乗り越えていけるような関係を築きたい」と強い決意を述べてくれました。

 生徒会長は,歓迎の言葉とともに,「堀川高校での青春を謳歌してほしい。このBIG BOXでの青春は,アトリウムの吹き抜けの天井のようにどこまでも上へ広がっている。この広い空間を,『景』『息』『穂』の若々しいエネルギーで満たそう!」と,25期生だけでなく3学年全員を激励する言葉を述べてくれました。

 その後,3年生はアリーナ,2年生は講堂で学年集会(アセンブリ)を行い,学年主任や担任団から,年度当初の挨拶とともに今年度の目標や方向性が全体へ確認されました。

 いよいよ,3学年ともに堀川高校の新たな1年が始まりました!

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/4 前期中間考査
6/5 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/6 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/7 2年前期中間考査 1年駿台模試 3年進研マーク模試
6/8 1年保護者会 3年進研マーク模試
6/9 2年駿台全国模試(校外)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp