京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

「13期生 山西先輩に学ぶ」を開催しました。

 本日午後、世界陸上二連覇,東京オリンピック銅メダリストの本校13期生山西利和さんにご来校いただきました。

 はじめにアトリウムにて全校生徒から歓迎の言葉とお祝いをお伝えし、花束を贈呈しました。山西さんからは、「自分たちの堀川がそうであったように、エネルギーをもらえあえる学校であってほしい」という期待をお話いただきました。
 22期生(3年生)には、受験生としての心構えを経験をもとにお話しいただき、激励していただきました。3年生の代表からも、力強くお祝いと自分たちの頑張りを宣言する言葉が述べられました。
 次の「もっと聞きたい!」と集まった希望者たちの会では、たくさんの質問に真摯にお答えくださいました。
 最後の陸上競技部の集いは、前半はお話をきき、その後はグランドにでて一緒にトレーニングしていただき、短い時間ではありましたが、ご指導いただくことができました。山西さんは、ご自身が高校生のときに部室に残した「感謝の気持ちで日本一」の言葉に再会なさり、「この堀川が自分の原点」とおっしゃってくださいました。
 欲張った4部構成の会に快くご対応くださり、それぞれに生徒たちの心に響く、また今後の糧となるメッセージを頂戴した時間でした。

 印象に残る言葉の数々でしたが、「勝つレースとは?」の質問には,「何のためにレースに臨むのか。それが自分を突き動かしてくれる。負けるのが嫌という思いではなく,お世話になった人に結果で恩返しがしたいなど勝ちたい理由がたくさんあるレース。」などと答えてくださいました。

 山西利和先輩、本日はお忙しい中本当にありがとうございました。今後のご活躍を心から応援しています。ぜひまたいらしてください!

写真:上:アトリウムで全校生徒へのメッセージを送る山西さん
   中:22期生(3年生)の集い・山西先輩にもっと聞きたい!の集い
   下:陸上競技部との交流

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/4 前期中間考査
6/5 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/6 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/7 2年前期中間考査 1年駿台模試 3年進研マーク模試
6/8 1年保護者会 3年進研マーク模試
6/9 2年駿台全国模試(校外)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp