京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:1472
総数:2299052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

7月学校説明会 第1回スタッフ会議

 6月29日(水)の放課後,講堂で第1回スタッフ会議が開催されました。

 これは,7月16日(土)に本校で行う中学3年生向け「学校説明会」で,リーダー,スタッフとして参加することを希望してくれた23・24期生が初めて一堂に会し,学校説明会の目的や目標,今後の予定などを共有するという場です。

 副代表の生徒の進行で始まったスタッフ会議では,冒頭校長からの激励,そのあと企画主任,24期生学年主任からそれぞれ挨拶があり,学校説明会の歴史,先駆者たちがかけてきた想い,そして実際の参加者として感じたことなど,様々な視点からこの説明会の意義が伝えられ,教員と生徒でそれを改めて共有しました。

 その後,2年生のリーダー生徒の紹介があり,最後には総括を担当する3名生徒の挨拶がありました。最後のリーダー代表の挨拶では,自身が中学生のときに,また昨年は1年生として学校説明会に参加した体験談やそこで得た想いなど,熱い言葉がスタッフに投げかけられました。「この説明会の取組を通して,伝えたい堀川高校の魅力を見つける」という代表の言葉に,スタッフたちはうなずきながら耳を傾けていました。

 スタッフ会議の後は,全体会,個別相談,受付・誘導などのパートに分かれて,それぞれの顔合わせと目標の共有などが行われました。

 次にスタッフが一堂に会するのは,7月15日(金),学校説明会の前日です。それまでに,各々がそれぞれの役割でどのようにこの行事に向き合い準備を重ねられるか,そんな「探究」的な日々の幕が上がりました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/4 前期中間考査
6/5 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/6 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/7 2年前期中間考査 1年駿台模試 3年進研マーク模試
6/8 1年保護者会 3年進研マーク模試
6/9 2年駿台全国模試(校外)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp