京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

全学年 定期考査に挑んでいます。

 3年生は先週末から,1,2年生は今週から前期中間考査が始まりました。

 3年生は日々の学習が受験に直結していることを強く実感しながら,教科バランスを意識して取り組んできた学習の成果を思う存分発揮します。覚悟を持って「本気」で動いた自分の進化・深化を更なる「本気」に繋げる一つの通過点になります。

 2年生は教科数が1年次より増え,長期的な視点で計画を立てて学習に取り組んできました。やるべきことをやるには,学年+2時間=4時間の学習時間の必要性を実感し,3年生での学習を見据えてこれまでより一歩進んだ「自分で勉強する」という学習方法を獲得して挑む考査です。

 1年生は堀川で初めての定期考査となります。これまでの課題提出・小テスト等での結果から、一人一人が学習の取組みで見えてきた課題を発見し、その課題をクリアしての定期考査になります。
 
 堀川では定期考査が始まるまでに私物を持ち帰ることになっています。公正に考査を受けられるように,考査前日の放課後に,学務部の教員が全クラスの教室の机の中をチェックし,教室が日常から試験会場に変わります。私物の持ち帰り忘れがあれば,担任がきちんと指導します。一人一人が集団の一員であることの自覚を持ち,自分たちで自分たちの居場所をどのように創っていくか。その意識が「小さな社会」を「高みを目指す集団」にしていきます。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/4 前期中間考査
6/5 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/6 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/7 2年前期中間考査 1年駿台模試 3年進研マーク模試
6/8 1年保護者会 3年進研マーク模試
6/9 2年駿台全国模試(校外)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp