京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

22期生 国数英 アクセスガイダンス

 3月2日から行われていた2年生の学年末考査が昨日終わり,今日はスタディサポートを行いました。これは,国数英の基礎力の完成を問い,学習状況の確認を行って,入学からこれまでの学習の積上げを点検し,自分の今後の学習に活用するためのものです。これを含めた,2年生後期に受けた模試や,学年末考査をふり返り,2年生の学習の定着を確認したり,弱点を分析したりして,この春休みの間の学習計画に役立ててほしいです。
 
 また,昨日と本日の放課後,22期生アクセスガイダンスが行われました。これは「大学で学ぶ」ということや,各大学の求める人物像・学力と出願方針のつながりなどを知り,進路目標への意識を高めることで,進路目標に応じて設定した学習習慣を再構築し,学習意欲と効率を向上させたりすることを狙いとした取り組みです。本年度3年生(21期生)の学習指導・受験指導を担当した教員から,「各大学が求める学力」,「出題のねらい」,「今後の心構え,どのような学習への取り組み方が必要であるのか」などについて,大学ごと,教科ごとに熱く伝えられました。教員にとっても,教科を越えてよい研修の機会ともなっています。生徒は希望に応じて1講座以上を受講することになっています。

 各志望大学別等に集まった生徒たちは,事前に出された課題や,当日出た課題を解きながら,近い未来の受験をイメージし,そのためにこの春すべきこと,自分の学習を改善すべきこと,などについて考えました。先日受験を終えた21期生の話を交えた教員の話を,生徒たちは熱心にメモを取りながら聞いていました。今回の経験が,今日帰宅してからの学びへのモチベーションにつながることを期待します。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/19 スクールカウンセラー来校日
6/20 スクールカウンセラー来校日
6/21 教育実習(〜21日)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp