京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

堀川の夏

 長い梅雨がようやく明けた途端,夏は今か今かと待っていた蝉が一斉に鳴き始めました。本校入り口のケヤキの木でも,早朝から蝉が大合唱をしています。そんな蝉の声に迎えられながら,本日も生徒は登校してきました。
 
 今日から,1・2年生は全員学習,3年生は夏季補習第1期が始まりました。1コマ75分で,クラス全体での授業や,いつもと違ったメンバーでの講座別授業が展開されています。3年生は,第1期から第3期まである夏季補習について,この夏志望校合格のためにつけたい力や,克服すべき課題によって,講座を選んでいます。やると決めたことをやりきる夏にする,という意気込みが感じられる受講の様子でした。2年生の数学では,普段とは違い文理混合の良さを活かして,お互いに教え合いながら活発に授業に取り組んでいました。1・2年生は3コマの授業の後,毎日4限目が学年行事や探究基礎活動・宿泊研修・HR活動に充てられています。

 1年生の午後は,京都市教育委員会生徒指導課の原田先生をお迎えし,非行防止教室が行われました。詐欺などの特殊犯罪や,SNSを通じて増えている性犯罪,ながらスマホやポイ捨てなどの非常識な行為など,高校生の身近に潜んでいる犯罪についてわかりやすくお話をしてくださいました。被害者にも,加害者にもならないように正しい知識を身につけ,「相手に迷惑をかけていないか」行動する前に一歩立ち止まって考えることの大切さを,生徒たちも講演を通し再確認することができました。

 堀川の夏は始まったばかりです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/19 スクールカウンセラー来校日
6/20 スクールカウンセラー来校日
6/21 教育実習(〜21日)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp