京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されました! 「探究道場」第1回申込受付中。令和6年6月14日(金)17:00までです!

夏の風情

 保護者面談で午前中授業となった13日(火)午後,公益財団法人 京都和装産業振興財団より講師2名にお越しいただき,学校教育きもの着付け授業の一環として,茶道部と邦楽部の生徒たちが,和室を使って浴衣の着付けを学びました。浴衣・帯など,一式お借りして実習できるシステムを,たいへん有難く活用させていただきました。

 茶道部と邦楽部は,文化祭など校内での発表の機会に,浴衣を着用することがあります。これまでは家庭で教わったことや,先輩からからの引継はありましたが,自己流で着ていたため,動きの中でどうしても着くずれてしまうことが悩みでした。

 プロの講師の先生方に“正しい理屈”や“コツ”を伝授していただくことで,機能的にも見た目の美しさにも劇的な変化が生まれました。お草履までご用意くださり,玄関のあたりまでそぞろ歩きする時間も持てました。

 京都の七月は祇園祭。巡行は昨年同様中止ですが,今年はいくつもの山鉾が堀川高校の近隣の街の辻々に立つ光景を見ることができます。京都の夏の風情を校内にももたらしてくださった京都和装産業振興財団のみなさまに,心より御礼を申し上げます。

写真 上:自分の前で形良く帯を結んで。
   中:一瞬マスクを外しての記念撮影。
   下:畳み方も大事な知識。”きもの”ってうまくできている!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/15 2年保護者会
6/17 自立する18歳の日
6/19 スクールカウンセラー来校日
6/20 スクールカウンセラー来校日
6/21 教育実習(〜21日)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp