京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

奮闘しています。

 今日から3年生は7時間の特別集中授業が始まりました。1,2年生は4時間の授業のあと,日替わりでさまざまな活動に取り組みます。
 今日の1年生午後は“学習の日”。いくつかの教科で補習が設定され,ここまでの学びの取りこぼしがないよう,必要に応じて受講しました。図書館やラーニングコモンズで自学に励む姿もたくさん見られました。
 また教員たちは「22期生学習状況連絡会」を持って,2年生に向かっていく今,集団としていかに生徒たちの学力や学びに向かう姿勢を向上させていくか,探究基礎STEPの担当者も参加して指導の方向性を確認しました。
 2年生午後は球技大会1日目。クラスの枠を越えて学年としての力を高めるという目的で,全部のクラスのクラス活動委員が動いて担任団に企画書を提出,やりとりをしました。運営は体育部員や男女バレーボール部員と協働して,今日の日を迎えました。感染予防のために,マスクを着用,応援はキャットウォークというようなルール作りも,生徒主体で行いました。
 また,今日から25日(金)までの昼休みと放課後は,「芸術祭」と銘打ち,軽音楽部・吹奏楽部・邦楽部・演劇部が発表を行っています。今日は演劇部が昼休みに講堂で20分の公演。夏の大会で他校から刺激を得て、1年生がオリジナルで書いた脚本を上演しました。
 どの活動も,密を避ける工夫や座席使用者の確認などを生徒たちも自ら案を出し合って,できる限りのコロナ対策を工夫して行いながら,自分たちのやりたいことを実現しようと奮闘しています。明日からの活動も,引き続きお知らせをしていきます。 
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/4 前期中間考査
6/5 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/6 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/7 2年前期中間考査 1年駿台模試 3年進研マーク模試
6/8 1年保護者会 3年進研マーク模試
6/9 2年駿台全国模試(校外)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp