京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

「遠い未来」と「近い未来」

 本日3時間目はLHRでした。
 3年生は夏期補習の登録について,担任から資料を使って説明がありました。自分の進路志望を実現するために,この夏どんな力をつける必要があるかを考え,講座を選択する必要があります。今年の登録は,用紙記入とmoodle入力の両方の方法で行います。そのことで,学年全体や各クラス,個人の登録状況を効率的に把握でき,担任・学年団・教科からの講座選択に関する指導が早期に行えます。
 2年生は,これからの1年間の取り組みについて,学習,探究活動,進路選択等の流れをカレンダーにのせて示し,その全体像を1枚の表にまとめた「ステージ図」が配布され,ひとつひとつの取組の意味や,3年生に向かっていく見通しが担任から語られました。話を聞きながら,マーカーをひいたり,自分の手帳に書き込みながら,自分なりの学びを描いている様子が見られました。
 1年生は進路アセンブリー。学年全体で「文理選択」のスタートを切りました。まず学務部長より「文理選択はみなさんの人生に係る大きな選択。じっくり考えてほしい。」とあり,生徒たちを,もう「小さな大人」として扱った語り掛けがなされました。
 次に,統括室進路指導主事より,文系理系の選択を教科の好き嫌いや固定観念で決めてしまうのでなく,まずは興味関心を拡げ,さまざまな切り口からアプローチして,学びたい学問分野を見つけていこうという話が,具体的な新聞記事を題材にしながら,わかりやすく話されました。
 どの学年にとっても「遠い未来」と「近い未来」を考える,大事な時間となりました。
写真 左上:1年生進路アセンブリー 左下:2年生ステージ図 
    右:3年生夏期補習時間割と登録用紙
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/4 前期中間考査
6/5 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/6 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/7 2年前期中間考査 1年駿台模試 3年進研マーク模試
6/8 1年保護者会 3年進研マーク模試
6/9 2年駿台全国模試(校外)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp