京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:1472
総数:2299044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

2年生「薬物乱用防止教室」

 6月16日(金)LHRの時間に,本校の学校薬剤師でいらっしゃる中嶋佳代子先生を講師にお迎えをして,「薬剤師による薬物乱用教室 ~正しい判断力を身につけよう~」という演題で講演をしていただきました。
 冒頭,高校2年生の頃の中嶋先生が,進路に悩みつつも薬学部を選択されるまでのエピソードをお話し下さいました。薬剤師という資格を取得することで卒業後の就職先は多岐に渡り,病院から麻薬取締官まで様々な分野で活躍されていることを知りました。
 次に「役に立たない薬」として「薬物乱用」の話をしていただきました。薬物の種類,俗称や有害性,依存・乱用の恐ろしさ,誘惑のきっかけなどを具体的に説明していただきました。決められたルールを守らないという点からみるとスポーツのドーピングも薬物乱用の一つであること,また今話題のカフェイン中毒や危険ドラッグについてもうかがいました。
 最後に「役に立つ薬」として,薬を服用することの意味や服用方法,痛み止めなどの使用についても正しい知識が必要になる,という点を具体的な例を挙げて教えていただきました。
 今回の講演を通して,自分の身や心を守るためには「薬」に関する情報発信源をきちんと確認して正確な知識を得ること,また薬物の誘惑には決して負けずに危険を察知して自ら判断する力を常に身につけることの大切さを学ぶことができました。
 中嶋先生にはお忙しい中ご講演を賜り,誠に有り難うございました。
 




画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/4 前期中間考査
6/5 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/6 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/7 2年前期中間考査 1年駿台模試 3年進研マーク模試
6/8 1年保護者会 3年進研マーク模試
6/9 2年駿台全国模試(校外)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp