京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:44
総数:337860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

おそうじタイム(9)

整理整頓!そして、すみずみまでおそうじ。ご苦労様でした。
画像1画像2画像3

おそうじタイム(8)

今日は、いつもより範囲を広げて大掃除。1学期間の感謝を込めてお掃除です。
画像1画像2

1学期終業式

画像1画像2
7月21日(金)に1学期の終業式を行いました。4月からの4か月ほどで、子どもたちは大きく成長してきました。校長先生から、それぞれの学年の成長したところのお話もありました。夏休みを安全に、健康に過ごしてほしいと思います。

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
7月14日(金)の朝に、栗陵中学校の生徒と池田東小学校の児童会のメンバーであいさつ運動を行いました。

学校運営協議会 総会

画像1画像2
7月11日(火)に、今年度の第1回学校運営協議会総会を行いました。総会を行うことができたのは4年ぶりでした。池田東小学校をよりよくするための貴重な話し合いができました。

フレンドリーあそび(1回目)

画像1
画像2
画像3
7月10日(月)に、今年度第1回目のフレンドリーあそびを行いました。6年生が中心となり、たてわりグループで遊びました。

7月の朝会(2)

保健委員会からの表彰、児童会からの今月の目標の発表、児童がつくる朝会は素敵です。
画像1
画像2
画像3

7月の朝会

今月も校長先生のお話をしっかり聞くことができました。また、ALTのデービッド先生とのお別れの挨拶もしました。本の紹介もとても楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

授業参観を行いました

6月28日(水)の2・3校時に、授業参観を行いました。たくさんの保護者の方のご参観、誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

フレンドリー活動

6月28日(水)の4時間目に、第1回フレンドリー活動を行いました。1年生から6年生までが1つのたてわりグループを作り、これから活動を進めていきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

配布プリント

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp