京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:30
総数:337515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

運動委員会 けいどろ大会

運動委員会の児童が企画したけいどろ大会が開催されました。2学年ずつに分かれて実施します。今回は2年生と4年生が楽しみました。
画像1
画像2
画像3

おそうじタイム(3)

1年生も上手におそうじしています!すみずみまでできるように練習中です。
画像1
画像2
画像3

おそうじタイム(2)

用具を大切にする姿勢がすてきです。
画像1画像2

おそうじタイム(1)

今年度もおそうじタイムにしっかり取り組みます!
画像1画像2

1年生を迎える会

5月10日(水)の2校時に1年生を迎える会を行いました。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式

5月8日(月)の昼休みに、部活動の開講式を行いました。
画像1
画像2

5月 朝会

5月2日(火)に、朝会を行いました。校長先生からは日本国憲法についてのお話がありました。児童会からも連絡があり、1学期の代表委員の紹介もありました。
画像1
画像2
画像3

スクリレ登録のお願い

今年度より、京都市の学校では連絡ツール「スクリレ」を導入しています。お便り配信や欠席等連絡・健康観察の各機能およびスクリレポイントの利用を開始しています。昨年度まで利用していたPTAメール配信システムに替わるツールとして今後活用していきます。特に緊急時の連絡等にも利用していく予定ですので、できる限りご登録いただきますようお願いします。
スクリレ アプリ登録の仕方

3年生 学校のために

画像1
学校全体のためにお手伝いを率先してやってくれる3年生。

3年生になり下の学年のために行動できる人が増えてきました。

4月 授業参観の様子1

4月21日(金)に今年度1回目の授業参観・懇談会を行いました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp