京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:56
総数:337053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

3学期がスタートしました!

いよいよ3学期がスタートしました。いのちの大切さのお話をききました。自主学習の表彰もありました。
画像1画像2

創立40周年記念式典

11月24日(金)の学習発表会終了後に、創立40周年記念式典を行いました。
画像1画像2画像3

11月の朝会

全校での朝会はとても貴重な学習の時間です。同じ空間で同じお話を聞き同じ歌を歌う。時間と場を共有することで、一人一人にとって自分が学校の一員であること、みんな仲間であることを感じることができます。
画像1
画像2
画像3

池田東秋のお祭り

 今日は秋晴れの中,池田東学区の秋祭りが行われました。子ども神輿も出るということで,子どもたちがたくさん参加してくれました。休憩の時にはお菓子やお茶がふるまわれ,大喜びでした。大きな声で「わっしょい,わっしょい」久しぶりに元気な声が街に響き渡っていました。
画像1
画像2

人権学習の取組(6年)

6年生の取組です。参観いただけなかった授業の様子です。

あおぞら学級はそれぞれ各学年で一緒に取り組みました。今回の参観はやむをえず中止とさせていただくことになってしまいましたが、全校で同じテーマを学んだ5時間目でした。来月は学習発表会を予定しています。ぜひお越しください。
画像1画像2

人権学習の取組(5年)

5年生2組の取組です。参観いただけなかった授業の様子です。
画像1画像2

人権学習の取組(5年)

5年生1組の取組です。参観いただけなかった授業の様子です。
画像1画像2

人権学習の取組(4年)

4年生の取組です。参観いただけなかった授業の様子です。
画像1画像2

人権学習の取組(3年)

3年生の取組です。参観いただけなかった授業の様子です。
画像1画像2

人権学習の取組(2年)

2年生の取組です。参観いただけなかった授業の様子です。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp