京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:48
総数:337164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

緊急 本日の校庭開放について

本日7月31日(水)の午前10時から午後4時までの校庭開放は,児童の健康と安全を第一に優先し,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して中止とします。

緊急 本日の校庭開放について

本日7月30日(火)の午前10時から午後4時までの校庭開放は,児童の健康と安全を第一に優先し,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して中止とします。

緊急 本日の校庭開放について

本日7月29日(月)の午前10時から午後4時までの校庭開放は,児童の健康と安全を第一に優先し,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して中止とします。

緊急 本日の校庭開放について

本日7月26日(金)の午前10時から午後4時までの校庭開放は,児童の健康と安全を第一に優先し,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して中止とします。

緊急 本日のめだか教室について

本日7月25日(木)のめだか教室(午後3時から4時)は,児童の健康と安全を第一に優先し,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して中止とします。

緊急 本日の校庭開放について

本日7月25日(木)の午前10時から午後4時までの校庭開放は,児童の健康と安全を第一に優先し,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して中止とします。

緊急 本日のめだか教室について

本日7月24日(水)のめだか教室(午後3時から4時)は,児童の健康と安全を第一に優先し,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して中止とします。

緊急 本日の校庭開放について

本日7月24日(水)の午後1時から4時の校庭開放は,児童の健康と安全を第一に優先し,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して中止とします。

1学期終業式

1学期終業式では,校長先生から「命を,自分を大切にすること」「だらけきらないということ」「チャレンジすること」というお話がありました。
画像1

重要 夏休み中の校庭開放・プール・運動部活動等について

 盛夏の候,保護者の皆様におかれましてはますますご健勝にお過ごしのこととお喜び申し上げます。日頃は,本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。さて,7月24日(水)より夏休みを迎えますが,その期間中の活動においても児童の健康と安全を第一に優先し,気象情報には十分注意して参りたいと考えております。暑さ等により活動を中止する場合につきましては,以下のように連絡させていただきますので,ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。

<中止の時のお知らせ>
 中止については,ホームページ掲載・PTAメール配信でお知らせします。また,光化学スモッグ,落雷などが予想される場合についても,活動を中止する場合があります。

<お願い>
1.活動に参加するにあたっては,登校前のお子様の様子をよく観察していただくようお願いします。特に下痢,睡眠不足,前日に体調不良のときには無理をさせずに休ませてください。活動中だけでなく,登下校中においても熱中症等,体調が悪化することも考えられますので,十分にご注意ください。
2.必ず朝ごはんを食べてから,活動に参加させてください。
3.夏期休業中のけがにつきましては,「スポーツ振興センター」の対象とはなりません。(登校日や水やり当番・プール・部活動など,一部対象となる場合もあります。)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健だより

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp