京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:30
総数:337510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

本日の給食について(お知らせ)

本日の給食について,昨日の台風による停電の影響で,本日の牛乳の提供ができなくなりました。提供できなかった牛乳や昨日の給食の返金については,後日プリントでお知らせします。ご了承ください。.

重要 5年長期宿泊学習の出発延期について

台風第21号の接近に伴う非常措置による5年長期宿泊学習の出発延期についてはこちらをご覧ください。

重要 台風第21号の接近に伴う臨時休校の措置について

台風第21号の接近に伴う臨時休校の措置についてはこちらをご覧ください。

重要 台風や地震に対する非常措置【再掲】

台風や地震に対する非常措置についてはこちらをご覧ください。

9月 朝会

9月の朝会が行われました。学校長より『防災の日(ぼうさいのひ)』についてのお話がありました。防災の日は,「政府,地方公共団体等関係諸機関をはじめ,広く国民が台風,高潮,津波,地震等の災害についての認識を深め,これに対処する心構えを準備する」こととし1960年に制定された日です。毎年,この「防災の日」である9月1日を中心として,その日を含む1週間を防災週間として,自然災害への備えを考える様々な国民運動が行われています。ぜひご家庭でも,この「防災の日」をきっかけにして,過去の災害を振りかえったり,今後の対策を考えたりする機会を作り,防災マップで地域の危険な場所を確認したり,非常食や「非常用持ち出し袋」の確認・補充などの備えを万全にしていただければと思います。
画像1

2学期始業式

本日8月27日(月),2学期始業式が行われました。校長先生からは,この夏休みの『振り返り』についてのお話がありました。2学期新たな気持ちでよいスタートをきりましょう。
画像1

重要 明日(8月24日)の5・6年朝ランニングについて

明日(8月24日)午前7時の時点で暴風警報が発令中の場合は中止となります。

重要 夏休み中の校庭開放について

夏季休業期間に入っても連日命に関わる危険な暑さとなっており,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して,今週【8月6日(月)から10日(金)まで】の校庭開放を中止とします。

重要 夏休み中のプール・運動部活動等について

引き続き,夏季休業期間に入っても,連日命に関わる危険な暑さとなっており,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して,午後1時〜4時の運動場・体育館・午後からのプールでの活動を中止とします。

重要 夏休み中のプール・運動部活動等について

引き続き,夏季休業期間に入っても,連日命に関わる危険な暑さとなっており,熱中症への厳重な警戒が必要であることを考慮して,午後1時〜4時の運動場・体育館・午後からのプールでの活動を中止とします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健だより

配布プリント

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp