京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:31
総数:338231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

PTAコーラス交歓会

画像1
 11月21日(土),醍醐交流会館でPTAコーラス交歓会が行われました。池田東小学校は「夢をかなえてドラえもん」と「ハナミズキ」を歌いました。

四校合同クリーンキャンペーン

 11月16日(月),栗陵中学校・醍醐西小学校・池田小学校・池田東小学校の四校合同クリーンキャンペーンを行いました。自分たちの住んでいる地域や学校を綺麗にしようと,1・2年生は学校のグランドを,3〜6年生は地域を歩き,落ち葉やゴミを拾いました。
画像1
画像2

授業参観

 11月13日(金),授業参観がありました。道徳や学活の授業を行いました。
画像1
画像2

フレンドリー 読み聞かせ

 11月13日(金),フレンドリーグループ(縦割りグループ)での読み聞かせが行われました。6年生は1年生に,5年生は2年生に,4年生は3年生に本や紙芝居を選んで読んでくれました。
画像1
画像2
画像3

第3回 セルフチャレンジ(土曜学習)

 11月7日(土),第3回目のセルフチャレンジ(土曜学習)がありました。今回のテーマは“FACE”でした。曲に合わせてeye, noseなどの場所を触りながら歌ったり,モンスターの出てくる絵本を読んでもらったりしました。
 その後,"eye", "nose", "mouth", "ear"のそれぞれのお店で好きな色と形を選び,モンスターづくりをしました。かわいいモンスターや怖いモンスター,色とりどりのモンスターができあがりました。
画像1画像2画像3

11月 朝会

 11月2日(月),朝会がありました。食欲の秋,スポーツの秋,芸術の秋…と秋は物事に集中して取り組むのに適した季節だといいます。池田東小学校では来週1週間を読書週間とし,図書委員会の取組やフレンドリーグループ(縦割りグループ)での読み聞かせなどを予定しています。
画像1

秋まつり お神輿巡行

 11月1日(日),池田東秋祭りのお神輿巡行が行われました。子どもたちは子供みこしを「ワッショイ」「ワッショイ」とかけ声を出しながら,各町内を練り歩きました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

学校だより

学校評価

学校基本方針

配布プリント

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp