京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up42
昨日:51
総数:337748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

醍醐ふれあいプラザ

 9月20日(日),醍醐ふれあいプラザがありました。池田東小学校のチア部が出演しました。また,大なわとび大会には6年生が参加し,記録は67回で5位でした。
画像1
画像2

第2回セルフチャレンジ

画像1画像2画像3
 9月13日(日),第2回セルフチャンレジがありました。セルフチャレンジでは英語の学習をしています。今回は数字の学習でした。数字の歌をうたったり,数字の出てくる絵本を英語で読んだり,ビッグトランプを使って神経衰弱をしたりしました。

おやじの会 ペンキぬり

画像1画像2
 9月12日(土),おやじの会のペンキぬりがありました。中庭のテーブルとベンチ,運動場にある体育倉庫の扉をきれいに塗り替えました。子どもたちも20名ほど参加し,おやじの会の方や保護者の方たちと一緒にペンキ塗りのお手伝いをしてくれました。

フレンドリー遊び

 9月11日(金),昼休みにフレンドリーグループ(1〜6年生までの縦割りグループ)で,おにごっこや何でもバスケットなどをして遊びの交流をしました。高学年のお兄さん,お姉さんたちが遊び方をわかりやすく説明してくれたので,みんな楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

地域交流作品展

画像1画像2画像3
 地域交流作品展にたくさんお越しいただきありがとうございます。明日の12時まで体育館で開催しております。子どもたちの作品,地域・保護者の方の作品を是非ご覧ください。

親子草引き

 9月8日(火),1校時目に親子草引きがありました。各学年,運動場や遊具の後ろ,中庭,畑などに分かれ,草引きをしました。保護者の方や地域の方にもお手伝いいただき,30分という限られた時間でしたが,きれいになりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 町別集会

学校だより

学校評価

学校基本方針

配布プリント

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp