京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up33
昨日:37
総数:336919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

東の風 〜その4〜

 昨日,学校の門の中にたくさん落ちていたものは,さくらの花びらが散った後に落ちる,さくらの軸(じく)です。雨が降った後にこの上を走るとすべるので注意しましょう。 
 ところで,さくらは、花びらが一枚ずつ散りますが、丸ごとの花が落ちていることがあります。これは、スズメのしわざです。スズメは、くちばしが短いので花の中の蜜をうまくなめることができません。そこで、花の根もとのあたりをくちばしでパチンと切り取るのです。自分なりの工夫した方法で蜜をなめているわけですが、スズメの知恵に驚かされますね。
 今日は,プランターに写真に写っているものを見つけました。昨年度,1年生が植えてくれて,今年度の入学式にはきれいな花をつけていたものです。さて・・・
 明日から少し気温が下がるようです。暖かいと思ってゆだんしないようにしてください。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp