京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:217
総数:624651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

3年生 春の遠足

画像1
 雷雨とアクシデントもありましたが,機関車間館に着きました。今から機関車に乗ります!

3年生 春の遠足

画像1
 空が黒くなってきました。雷も鳴り始めました。
 雨がひどくならないうちに,お弁当タイムにしました。

3年生 春の遠足

 梅小路公園に着きました。
 ただ今,お昼前の休憩時間です。広い芝生広場で,思いっきり走り回っています。
画像1

3年生 春の遠足

画像1
 京都タワーからの眺めです。子どもたちは,双眼鏡で360度の眺めを楽しんでいます。

3年生 春の遠足

 京都駅に到着しました。今から,京都タワーに行きます。
画像1

3年 リレー大会

体育で今までがんばってリレーをしてきたのですが,
その練習の成果を生かして,学年でリレー大会を行いました。

どの子も全力でゴール目指してバトンをつなぎました。
自分の出番以外は,友だちのがんばりを一生懸命応援していました。

(ナ)なかまとともに
(イ)いっしょうけんめい
(ス)すすんで取り組む3年生・・・という学年目標の通り,
友だちと力を合わせて自分の力を出し切るみんなの姿はとても素敵でした。
画像1
画像2

校区探検にいってきました!

画像1
画像2
校区探検にいってきました!
第一回目は砂川校区の南コースを探検しました。


子どもたちは,地図の読み方に一苦労。
最近学習したばかりの方位磁針を頼りに,自分たちが今いる場所を一生懸命さがしていました。


来週は北コースです。


普段見慣れている校区に,どんな発見があるのでしょうか。

1年生を迎える会がありました!!

画像1
今日は1年生を迎える会がありました!


練習での様子(上)

3年生からは,「歌えバンバン」という歌と,折り紙で作ったコマのプレゼントをします。練習では,本番にむけてお祝いの言葉のタイミングを合わせたり,大きな声で歌うなど,みんな一生懸命練習していました。

「本番は上手に歌えるかな…」
「そんなん余裕やし!」

さて,泣いても笑っても勝負は一回きり!
いよいよ本番です!



一年生を迎える会当日(下)

さぁ,とうとう本番です!

2年生の発表を見ながらドキドキワクワク…
そしてとうとう3年生の出番です!


子どもたちは真剣なまなざしで,けれど元気いっぱいに発表することができました。
1年生も歌とコマのプレゼントに喜んでくれたようで,本番は大成功!!


発表が始まる前から終わった後まで,他の学年の発表もきちんと聞くことができていました。


1年生の先輩として,お手本を見せることができましたね。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/2 部活動(卓球・和太鼓)
10/3 フッ化物洗口・部活動(バドミントン・音楽・陸上)
10/5 代表委員会・ねぇ,おばちゃん読んで・部活動(バスケ・陸上・ソフト)
10/6 和菓子作り
10/7 敬老会準備・いもほり
10/8 体育の日・陸上記録会6年・敬老会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp