京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:197
総数:625563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

着衣泳をしたよ!

画像1
画像2
 着衣泳を行いました。水着の上に服を着て,プールの中を歩いたり泳いだりしました。水を含んだ服はとても重くなり,身動きが取りづらいことを体感できました。ペットボトルを使って,「なにかにつかまって浮く」練習もしました。ペットボトルにつかまって浮いている人を救助する練習もしました。
 海や川に着衣をしたまま万が一落ちてしまった場合に,この練習を活かしてほしいです。

第二回小高交流会がありました!

画像1
画像2
 7月13日(金)に第二回小高交流会がありました。伏見工業高校のお兄さんお姉さんと一緒に,実際に東高瀬川に行き,ゴミ拾いや草抜きをしました。みんなが暑い中よく頑張ったので,東高瀬川が来た時よりも美しくなりました。
 きれいにした後は,笹舟を作って流しました。川の流れにのってゆっくりと流れていきました。その後,みんなとてもすがすがしい顔で学校に帰ってきました。
 伏見工業高校の皆様,本当にありがとうございました。

体重測定

画像1
画像2
まず,安原先生に「熱中症にならないために気をつけること」を教えていただきました。そのあと,体重測定をしました。後日,健康カードを配布し,4月に測ったときの体重と比べます。みんなどんどん成長しています♪

鑑賞会

画像1
画像2
図工の時間に「みさきの家の思い出」を絵に描きました。今日はみんなの絵を見て,がんばっているところ・工夫したところなど良いところを見つけあう「鑑賞会」をしました。友達の作品をじっくり見て,たくさん良いところを見つけることができました。

歯磨き訓練をしたよ!

画像1
画像2
画像3
カラーテスターを使って歯磨き訓練をしました。しっかり磨けていないところには赤色がつくので,磨き残しや磨きにくいところが一目瞭然でした。鏡を見ながら,自分が磨けていないところを紙に書き,再認識しました。「歯磨き訓練」を今日から活かしてほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/2 部活動(卓球・和太鼓)
10/3 フッ化物洗口・部活動(バドミントン・音楽・陸上)
10/5 代表委員会・ねぇ,おばちゃん読んで・部活動(バスケ・陸上・ソフト)
10/6 和菓子作り
10/7 敬老会準備・いもほり
10/8 体育の日・陸上記録会6年・敬老会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp