京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up183
昨日:221
総数:625544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

洗濯をしよう

画像1
画像2
 今,家庭科では『工夫しよう さわやかな生活』という単元の学習をしています。暑い夏を乗り越えていくための工夫について考えた後,洗濯の実習をしました。洗濯おけにたまっている汚れた水を見て,「こんなに汚れていたんだ〜!」とびっくりしていた子どもたちでした。ぜひ,お家でも実践してみてください。

校内オリエンテーリング

画像1
画像2
 今日は校内オリエンテーリングでした。6年生は前もって問題作りに参加したり,プラカードを作ったりしました。そして,今日の本番も,1年生の歩くペースに合わせていたり,手をつないだりして,リーダーとしての役割をしっかりと果たせていたと思います。また,体育館に帰ってきた様子を見ていると,1時間とても楽しい時間を過ごすことができたのだなと感じました。来月のスマイル集会も楽しみです。

水泳学習

画像1画像2
 今日は今年初めての水泳学習でした。先週は悪天候のため2回とも中止となってしまったので,6年生のみんなは早く泳ぎたくてうずうずしていたようです。1時間目は『距離』に挑戦し,2時間目は『泳ぎ方』に挑戦します。初めは,1年ぶりの水泳でぎこちない人もいましたが,何度も泳ぐにつれどんどんと上達していく姿が見られました。
 小学生最後の水泳学習です。悔いの残らないように,毎時間めあてをもって取り組んでいきましょう。

夕方マラソン 2

画像1画像2
 6年生は4月から夕方マラソンをがんばっています。2カ月が過ぎたので,みんなの走るフォームやタイムはとても良くなってきています。しかし,最近は気温が高く夏らしい気候になってきたので,汗をふくことと水分補給はこまめに意識していきましょう!

外国語活動

画像1画像2
 砂川小学校では,ALTのクリス先生に定期的に来ていただいて外国語活動をしています。子どもたちは,毎回クリス先生の授業を楽しみにしています!ネイティブの英語を聞きながら,子どもたちもとても上手に発音できるようになってきました。

選書会

画像1
画像2
 今日は選書会でした。学校の図書室に置いてほしい本を一人ずつ選びます。自分の読みたい本というだけでなく,友達に読んでほしい本という観点で選んでいる人もいました。ぜひ今日選んだ本が図書室に並ぶといいですね。

マット運動

画像1
画像2
 体育の学習では,マット運動が終わりました。背中を打ったり頭から落ちてしまったり,痛い経験はたくさんしましたが,みなさんが最後まで一生懸命挑戦している姿には「さすが6年生!」と感心してしまいました。よくがんばりましたね!

写生〜龍谷大学にて〜

画像1
画像2
画像3
 今日は写生をしに龍谷大学に行きました。砂川小学校から歩いて2分の所にあり,いつも見慣れている建物なのですが,いざ近くで壁や窓の様子を見てみると,レンガ一つ一つの色が異なっていることや窓に池や空が映っていることに気付きます。「ちゃんと描けるかなあ。」と不安に思っていた子どもたちも,画板と画用紙をもつと,時間を忘れて集中して取り組んでいたようです。
 今日は建物の下書きを描くことができたので,来週からは細かいところをさらにていねいに描き加えていきます。たっぷりと時間をかけて作成していく予定なので,最後の色塗りまでがんばっていきましょう!

ジャガイモほり

画像1画像2画像3
 理科の学習でジャガイモを育て,今日はジャガイモを収穫しました。各クラスとも大きさはまちまちでしたが,とても立派に育っていました。収穫したものは,調理室でゆでて試食しました。「ほくほくしていておいしい!」という声が聞こえてきましたが,新鮮な証拠です。理科の学習では,ジャガイモを使ってデンプンのことを調べていきましょう。

休日参観

画像1画像2
 今日の休日参観はありがとうございました。子どもたちがいきいきと学習している姿を,たくさんの保護者の方に見ていただけたと思います。
 6年生では,全クラスで理科の学習をしました。実験を通して,液体窒素の不思議を体感することができていたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/5 代表委員会・ねぇ,おばちゃん読んで・部活動(バスケ・陸上・ソフト)
10/6 和菓子作り
10/7 敬老会準備・いもほり
10/8 体育の日・陸上記録会6年・敬老会
10/9 スマイル集会・部活動(卓球・ゲートボール)
10/10 参観・懇談会・フッ化物洗口・部活動(バドミントン)
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp