京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:222
総数:1214211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第1回部活動体験会を実施しました!【午前の部・文化系】

8月19日(金)、第1回部活動体験・見学会を実施しました。
午前の部では美術部に2名、書道部に5名、ESSに2名の中学生とその保護者の皆さんが参加して下さいました。

顧問教諭や現役部員から活動状況の説明を受けたり、英語のゲームに参加したり、パフォーマンスの実演を見学したり、短時間でしたが充実した体験になったと思います。
9月3日(土)にも第2回部活動体験・見学会を実施します。参加する部活は変わりますが、興味のある方はぜひお越しください。

8月26日(金)17:00まで受け付けております。
塔南高校ホームページからお申し込みください。

画像1
画像2
画像3

第1回部活動体験会を実施しました!【午前の部・体育系】

8月19日、第1回部活動体験・見学会を実施しました。
午前の部では、ソフトテニス部に12名、硬式野球部に50名の中学生とその保護者の皆さんが参加して下さいました。
9月3日(土)にも第2回部活動体験・見学会を実施します。参加する部活は変わりますが、興味のある方はぜひお越しください。

8月26日(金)17:00まで受け付けております。
塔南高校ホームページからお申し込みください。

画像1
画像2

本校硬式野球部への温かい手紙に感謝です!

 平素より本校の教育活動にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうごいます。

 先日,本校野球部への温かい手紙をいただきましたので,御礼と感謝を込めて,抜粋にてご紹介させていただきます。

 先日、高校野球京都府選手権の4試合を楽しみに,朝からわかさスタジアムに行きました。第一試合が始まるずっと前にスタンドに入ると,塔南高校のユニフォームの子達が観客先の座席を拭いておられました。前日からの雨があがり座席は水滴だらけです。私は「自校の応援団が座られるために拭いておられるんだ」と感心しておりましたが、なんと一塁側席から三塁側まで全部拭いておられました。私は関心を通り過ぎて感動を覚えました。

 そのどの子達もユニフォームに背番号はありません。座席を拭く行動をその背番号のない子たちが自発的に行っているのか、監督や先輩たちからの指示かは分かりませんが、どちらにしても素晴らしい教育だと思いました。試合の方は残念ながら強豪校に負けてしまいましたが、私には勝利校より塔南高校の方が輝いて見えました。

 私事になりますが、社会に出て長く働いていると義の精神を忘れてしまい、損得勘定や私利私欲に傾いてしまいます。座席を拭く子たちの姿を見て、私の人生の後半戦をもう一度まっさらな気持ちで挑戦する勇気をもらったような気がします。ありがとうございました。

 頑張れ!塔南高校野球部!

 以上のお手紙を頂戴いたしました。誠にありがとうございました。今後も部活動を通して、豊かな人間性や社会性をしっかりと育んでまいりたいと考えております。
画像1画像2

【華道部】事務室受付カウンターに生け花を飾っています!

画像1
 本校華道部は,未生流の先生にご指導をしていただいて活動しています。
日本の伝統文化である生け花の作品に触れることで,お花の魅力を知っていただき,さらに,お花によって四季を感じていただけたらと考えております。

【今回の花】
■リアトリス
リアトリスの花言葉は「燃える思い」「向上心」などがあり,6月17日と7月22日の誕生花です。

生徒のみなさん,来校してくださる関係の皆さま,是非,華道部の生け花をお楽しみください。

画像2

第104回全国高等学校野球選手権京都大会の2回戦に快勝いたしました!

 夏の甲子園につながる第104回全国高等学校野球選手権京都大会予選・京都大会が7月9日(土)から始まりました。

 本校硬式野球部は,7月16日(土)に太陽が丘球場にて,この夏2試合目となるの2回戦に登場し,農芸高校と対戦いたしました。

 試合内容は,1回に4点を先制し,その後,毎回得点を重ねて終始優勢に試合をすすめ,16−3の5回コールドで勝利を収め,ベスト16に進出を決めました。

 ベスト8をかけた試合は,7月20日(水),わかさスタジアム京都にて第1試合の京都外大西高校戦です。次の試合も精一杯のエールを送りたいと思っております。

画像1
画像2
画像3

【華道部】事務室受付カウンターに生け花を飾っています!

画像1
 本校華道部は、未生流の先生にご指導をしていただいて活動しています。
日本の伝統文化である、生け花の作品に触れることで、お花の魅力を知っていただき、さらに、お花によって四季を感じていただけたらと思っています。

【今回の花】
■ひまわり
 ひまわりは本数によって花言葉が違います。例えば、
  1本「一目惚れ」
  3本「愛の告白」
  8本「思いやりに感謝」
  15本「ごめんなさい」
  99本「ずっと一緒にいよう」「永遠の愛」
  999本が「何度生まれ変わってもあなたを愛す」
 などです。(他の本数でもあります)

■グラジオラス
 紫のグラジオラスの花言葉は「情熱的な恋」です。

■エリンジウム
 花言葉は「秘めた愛」と「秘密の恋」です。

生徒のみなさん、来校してくださる皆さま、是非、華道部の生け花をお楽しみください。


画像2

第104回全国高等学校野球選手権京都大会の1回戦に勝利いたしました!

 夏の甲子園につながる第104回全国高等学校野球選手権京都大会予選・京都大会が7月9日(土)から始まりました。

 本校硬式野球部は,7月11日(月)にわかさスタジアム京都にて,この夏1試合目となるの1回戦に登場し,西舞鶴高校と対戦いたしました。

 試合内容は,2回に1点を先制し,3回にはホームランを含めて4点を奪って終始優勢に試合をすすめ,5−0の完封で勝利を収め,2回戦進出を決めました。

 2回戦は,7月16日(土),太陽が丘にて第1試合の農芸高校戦です。次の試合も精一杯のエールを送りたいと思っております。

画像1
画像2
画像3

104回全国高等学校野球選手権京都大会の開会式において,本校生徒が選手宣誓の大役を果たしました!

 さる7月9日(土),夏の甲子園につながる第104回全国高等学校野球選手権京都大会の開会式がわかさスタジアム京都を開催されました。3年ぶりに全チーム(75校72チーム)の選手がそろっての入場行進が実施されました。

 その後,大会の関係の方々の挨拶のあと,選手宣誓の大役を本校硬式野球部主将の辻 智久 君が務めました。
「私たちは野球に思う存分,打ち込めることに喜びと感謝の気持ちでいっぱいです。みんなと協力し,団結することで生み出される力の大きさを,困難な状況でも前向きに乗り越える力の大切さを,全力で打ち込むことで実感しました。1人1人が鍛えた力を発揮し,この時代をともに過ごした仲間全員が支えてくださった方々への感謝の思いを持ち,応援を原動力に変え,高校生らしく明るく,さわやかにプレーすることを誓います」と堂々と声を張った選手宣誓でした。
 
 本校硬式野球部は,本日7月11日(月),この夏1試合目となる1回戦に登場し,西舞鶴高校と対戦いたします。精一杯のエールを送りたいと思っております。

画像1
画像2
画像3

【華道部】事務室の受付カウンターに生け花を飾っています!

画像1
 本校華道部は,未生流の先生にご指導をしていただいて活動しています。
日本の伝統文化である,生け花の作品に触れることで,お花の魅力を知っていただき,さらに,お花によって四季を感じていただけたらと思っています。

【今日のお花】
・クルクマ
 開花時期が7月〜9月である夏の花。8月22日の誕生花で,花言葉は「忍耐」です。
・マリーゴールド
 開花時期が4月〜11月の花。6月5日,7月18日の誕生花で,今回生けたオレンジのマリーゴールドの花言葉は「予言」です。
・オレンジウム
 一年中楽しめるラン科の花。1月15日の誕生花で,花言葉は「清楚」です。

 生徒のみなさん,来校してくださる皆様,是非,華道部の生け花をお楽しみください。

画像2

【陸上競技部】京都インターハイ出場報告につきまして

画像1
 塔南高校陸上競技部です。皆様方には,陸上競技部へのご声援・ご支援をありがとうございます。

 さる6月3日〜5日に「たけびしスタジアム京都」で京都IH(近畿IH予選)が行われました。塔南高校陸上部は,男子個人6種目,女子個人5種目,男女リレー4種目に出場してきました。

 準決勝まで勝ち進んだ種目もあり,それぞれが存分に力を発揮しました。男子マイル(4×400m)リレーでは決勝で7位に食い込み,強豪校の多い京都陸上界の中で負けず劣らず!堂々と存在感をアピールできるいいレースでした。

 今回の経験をもとに,夏の厳しい練習に耐えて,より多くの種目で近畿IHへ出場できるように頑張ります。これからも応援をよろしくお願いいたします。

 また,中学生でHPを見てくれている方は,是非,グラウンドへ練習を見に来てください!一緒に陸上に打ち込める仲間を待っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp