京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up32
昨日:45
総数:324082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

放課後まなび教室開講式

今日から、放課後まなび教室がスタートしました。
1年間、がんばってもらいたいと思います。
画像1
画像2

自由参観2

5年生は、情報モラルインストラクターの方をゲストティーチャーに迎え、SNSを使うときに気をつけることを考えました。
画像1
画像2

自由参観1

たくさんの保護者に来ていただき、子どもたちの学習に取り組む様子をもらうことができました。
画像1
画像2

今年も咲きました!

画像1画像2
池に蓮が咲きました!
昨年度よりも大きく成長した錦鯉たちも喜んでいます!

大切にしたいこと

職員玄関の掲示板に学校教育目標と「4つのあ」を掲示しています。
校務支援員の方々が、季節に合う飾りで彩ってくださっています。
学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。
画像1

健康チャレンジ

画像1
画像2
朝の会の時間に「健康チャレンジ」に取り組んでいます。今日は初めてのダンスです。まだ不慣れですが、音楽に合わせてみんなで体を動かすことを楽しんでいます。

4月授業参観2

1年生にとって、小学校生活初めての参観でした。緊張した様子でしたが、がんばる姿をお家の方に見ていただくことができました。
画像1
画像2
画像3

4月授業参観1

今年度、初めての授業参観でした。子どもたちの張り切って学習する様子を、たくさんの保護者の方に見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日から始まります!

画像1
画像2
画像3
明日は良い天気になりそうです。
明るい笑顔のみなさんが登校してくるのを待っています。
入学式を楽しみにしている新入生の皆さんも、元気に学校に来てくださいね!

環境を整えています。

画像1画像2画像3
新学期に向け学習環境を整えています。用務員さんが春季休業中に家庭科室改造に続き、理科室の机をリニューアルしてくださいました!
左2枚の画像がビフォー!右がアフター!!
学習意欲の湧く環境を準備しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp