京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:100
総数:325443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

人権月間に向けて

今週末から12月に入るということで、12月の納所タイムを行いました。12月は人権月間です。校長先生から、身近な人権についての話をしていただきました。自分もまわりの人も大切にして、笑顔いっぱいの納所小学校にしていきたいです。
画像1
画像2

学校運営協議会 企画推進委員会

4年ぶりに、企画推進委員会を対面にて行いました。
それぞれの委員会で、よりよい学校づくりに向けて、たくさんの意見を交流することができました
画像1
画像2
画像3

かけ足運動【2・4・6年】

28日は、2年生、4年生、6年生が中間休みにかけ足運動を行いました。
5分間止まらずに、がんばって走り切りました。
画像1
画像2

かけ足運動【1・3・5年】

12月6日(水)の持久走記録会に向けて、中間休みにかけ足運動をしています。
画像1
画像2

第2回 家庭教育講座

画像1
情報モラルインストラクターの比嘉光雄氏を講師にお迎えし、家庭教育講座を実施いたしました。スマートフォン・ゲームの最新事情についてお話いただき、子どもをネット依存やトラブルから守るにはどうしたらいいのかを具体的に教えていただきました。

えさ場に集まれ!

画像1画像2画像3
プール横のガーデンに鳥のえさ場ができました!
3羽の仲間を見て鳥が集まってくれれば嬉しいです。

小中一貫教育校創設 検討委員会だより第3号

小中一貫教育校創設 検討委員会だよりの
第3号を掲載いたしました。
納所地域検討委員会だより 第3号

前回の説明会の様子や検討会での様子などが
掲載されております。
ご一読いただけましたら幸いでございます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp