京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:332
総数:325027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

旬の食べ物を食べよう!

画像1
画像2
画像3
これから暑い日が増えます。季節ごとに旬の食べ物があります。
おうちでも旬の食べ物を取り入れてみてくださいね。

おはしを正しく持つためには?

画像1
画像2
画像3
給食ではおはしを使って煮豆をつまんだり,魚の骨をとって食べたりします。
 おうちでも意識してみてくださいね。意識することで少しずつ正しく持つことができるようになります

生活リズムを整えよう

みなさん,毎日朝ごはんをしっかり食べていますか。
学校がお休みになることで自分で自由に時間を使えるようになり,生活リズムが乱れやすくなりがちです。

朝ごはんには,みなさんに大切な3つのスイッチを入れてくれます。
・あたまのスイッチ:勉強するための準備をします。
・からだのスイッチ:寝ていた体を動かす準備をします。
・おなかのスイッチ:うんちが出やすくなります。


朝ごはんを食べないと,3つのスイッチが入らず,だらだらと過ごしてしまいます。
学校があるときと同じ時間に朝ごはんを食べるようにしましょう。
画像1

ミーティングルームその2

画像1
画像2
画像3
実は,この部屋は
管理用務員さんと事務職員さんが
かべ
ロッカー
とびら
まどわくまで

それぞれ場所の色を選んでレイアウトし
ていねいにペンキをぬって
この部屋を作り上げてくれました。
居心地のよい部屋が出来上がりました。

児童のみなさんがお話や相談をするときにも使います。
楽しみにしておいてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 町別児童集会
12/16 個人懇談会1
12/17 個人懇談会2
12/18 個人懇談会3

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

小中一貫教育

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp