京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:74
総数:324005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

5年生 理科

画像1
 メダカのたまごがふ化するまでの変化を,班ごとに予想しました。

4年生 外国語

画像1
画像2
画像3
 外国語活動の時間に,アルファベット集めをしました。それぞれが集めたアルファベットカードを使って,クラスのアルファベット辞典が仕上がりました。
 「What do you want?」や「I want〜」などの表現をたくさん言い合って,活発に活動することができました。

児童集会

画像1画像2
 地震に伴う休校明けの児童集会が行われました。この度の地震で亡くなられた方々へのご冥福をお祈りし,黙とうを捧げました。

 今月の歌“虹が”の合唱では,弾むようなリズムと声をのばすところの違いを意識して,歌うことができました。

納所ふれあい土曜塾 ドッチボール

画像1
画像2
 6年生と大人の様子
 最後に6年生対大人で試合をしました。
 試合の後は,PTA会長のお話で大会を終了しました。

納所ふれあい土曜塾 ドッチボール

画像1
 高学年の様子
 大人顔負けの球速を出している人もいました。

納所ふれあい土曜塾 ドッチボール

画像1
 中学年の様子
 3・4年生の参加人数は他のどのコートよりも多く,その盛り上がりも大変なものでした。

納所ふれあい土曜塾 ドッチボール

画像1
 低学年の様子
 積極的にボールをキャッチしようとする様子が,多く見られていました。

納所ふれあい土曜塾 ドッチボール

画像1
画像2
 教頭先生のお話の後,PTA会長の「けがのないように,楽しみましょう。」とのお話でドッチボール大会が始まりました。

土曜学習

画像1
 4・5・6年生の様子
 Bコースでは自主学習の進め方を確認した後,一人一人が実践していきました。

土曜学習

画像1
 4・5・6年生の様子
 Aコースでは40分間で問題を解き,その後,一人一人が弱点を明確にしながら答え合せをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 学習発表会代休日
11/29 フッ化物洗口 来年度中学一年生半日入学(洛水中)
11/30 就学時健康診断

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

小中一貫教育

お知らせ2

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp