京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:105
総数:324158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

サマースクール 1日目

 2年生の様子
 先生にチェックしてもらいながら,コツコツと進められていました。
画像1
画像2

サマースクール 1日目

 3組の様子
 みんなそれぞれが集中して取り組めていました。教室の後ろに掲示されている花火の絵は,とても夏らしく素敵に仕上がっています。
画像1
画像2
画像3

サマースクール 1日目

 1年生の様子
 小学生になって初めての夏休みが始まりました。サマースクールにはたくさんの参加があり,ひらがなの練習を頑張っていました。
画像1
画像2

緑のカーテン

画像1画像2
 長引く酷暑の中,少しずつ草丈を伸ばしています。もう少しで2階の窓に届きそうです。朝晩も昼間の暑さが残るので,植物にとっても厳しい日々が続きますが,今後も水やりに力を入れ,育てていきます。

緊急 本日の学校での活動について

 本日,高温注意情報が発表されましたので,実施予定だった水泳指導,メダカ教室,部活動(総合運動,バレーボール,茶道,陸上)は中止します。
 サマースクールについては,予定通り行います。

終業式

画像1
 本日で,1学期最終日となりました。終業式は,暑さを考慮して各教室にて,放送を用いて行いました。先日の大雨以降は,酷暑の日々が続いておりますので,夏休みに入ってからの過ごし方についても十分注意が必要です。

第2回なかよし活動

画像1画像2
 校内にかくされた文字を,班で協力してたくさん見つけることができました。

第2回なかよし活動

画像1画像2
 今回のなかよし活動では,校内にて“児童会主催文字探しゲーム”を行いました。6年生が1年生を迎えに行くところから始まり,体育館から,グループごとになかよく出発しました。

緑のカーテン

画像1
 リュウキュウアサガオが順調に育っています。環境美化委員さんが,毎日水やりをしてくれているおかげです。右から2つ目と3つ目のプランターには,自然とゴーヤの芽が出てきて,こちらも順調に草丈を伸ばしています。今後も全校で見守りながら,大切に育てていきたいと思います。

児童集会

画像1
画像2
 児童集会では,先日の大雨の災害によって亡くなられた方々のご冥福をお祈りして,黙とうを捧げました。納所小学校の周辺には,桂川をはじめとする大きな川がいくつもありますので,日頃から,万が一の際の心構えをしておかなければなりません。

 また,本日をもって,スコット・キャメロン先生に来ていただくのが最後となります。昨年の5月からお世話になり,たくさんの素敵な授業をしていただきました。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18 フッ化物洗口
10/19 遠足(動物園)【2年生】
10/21 全市陸上記録会・持久走記録会
10/22 クラブ活動
10/23 授業参観・懇談会【高学年】

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

小中一貫教育

お知らせ2

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp