京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:118
総数:326112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

土曜学習

画像1
 1年生の様子
 ひらがなを丁寧に書き進めていました。

土曜学習

画像1
 3組の様子
 コツコツとテストに勤しんでいました。

緊急 明日の学校教育活動について

  明日19日は,通常通り学校教育活動を再開いたします。安全に気を付けて登校してください。通学路については,教職員で安全を確認しておりますが,十分に気を付けて集団登校するよう,ご家庭でもご指導ください。

緊急 地震発生に伴う休校について

 先ほど,震度5強の強い揺れを観測しましたので,本日は臨時休校とします。明日の登校については後ほどメール配信,HPでお知らせいたします。.

ケータイ教室(5年生)

画像1
 スマートフォンや携帯電話の正しい使い方,身近に潜んでいる危険なこと,誰もが陥りやすいケース等についてお話いただきました。
 登場人物の置かれている状況や気持ちを考えながら,スマホや携帯電話との関わり方について話し合うことができました。

緑のカーテン

画像1
画像2
画像3
 環境委員会の活動で,リュウキュウアサガオの苗を植えました。これからたくさんの日差しを浴びて,元気に大きく育っていくのが楽しみです。

引渡訓練

画像1
 引渡訓練の様子
 授業参観の後には,地震発生時を想定した避難訓練とともに,引渡訓練が行われました。放送の案内に従って,速やかに運動場に集まることができました。たくさんの保護者の方にご協力いただき,無事に訓練を終えることができました。

休日参観

画像1
画像2
 非行防止教室3年生
 身近な出来事から,万引き・暴力など,大きな問題について伏見警察署の方と一緒に考えました。

休日参観

画像1
画像2
 非行防止教室5年生
 万引き・暴力など,身の回りにある危険について伏見警察署の方と一緒に考えました。

休日参観

画像1
画像2
 6年生の様子
 最高学年らしく,聞き方名人,話し方名人になることができていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 クラブ活動
9/11 スチューデントシティ(生き方探究館)【5年生】
9/12 あいさつ運動【5年】
9/13 フッ化物洗口 あいさつ運動【3年】
9/14 あいさつ運動【1年】 草ぬき
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp