京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up74
昨日:124
総数:324005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

今日の給食 9月15日(火)

画像1画像2
煮しめ ほうれん草とじゃこのいためもの みそ汁 ぶどう ごはん 

今日の給食 9月14日(月)

画像1画像2
カレー ひじきのソテー 麦ごはん 牛乳

今日の給食 9月11日(金)

画像1画像2画像3
マーボどうふ ほうれん草ともやしのいためナムル プリン 玄米ごはん 牛乳

自由参観の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の自由参観は,比較的に涼しく学習しやすい環境で行うことができました。どの学年も どの時間に行っても 保護者の方が見に来てくださっており,子どもたちのがんばろうという意欲が 高まるとてもよい機会でした。
 どの学級も 全力で取り組み 子どもたちからの意見がたくさん出る活発な授業が展開されていました。たくさんの保護者の方に参観していただき ありがとうございました。

今日の給食 9月10日(木)

画像1画像2
さばのたつたあげ きんぴらごぼう みそ汁 麦ごはん 牛乳

今日の給食 9月9日(水)

画像1画像2
豚肉とゴーヤのしょうがいため とら豆の甘煮 かきたま汁 ごはん 牛乳

今日の給食 9月8日(火)

画像1画像2画像3
チリコンカーン 野菜のホットマリネ 梨 黒糖コッペパン 牛乳

山形交響楽団 ワークショップ

画像1
画像2
画像3
 10月23日には,山形交響楽団 総勢60名のオーケストラが 納所小学校にやってきて楽しい演奏会が行われる予定です。今回は,それを前にして,全校で楽器やオーケストラのことを知っておこうということで 山形交響楽団を代表して4名の方に,わざわざ 山形からお越しいただき ワークショップを行っていただきました。
 バイオリン,クラリネット,ホルンの3つの楽器を使って,演奏をしてくださったり,楽器を直接触らせてくださったり,音を出させていただくなど 楽しい学習を提供していただくことができました。今日のワークショップを受けて,10月23日の演奏会への期待が膨らみました。

今日の給食 9月7日(月)

画像1画像2画像3
高野どうふと野菜のたき合せ もやしの煮びたし おはぎ 麦ごはん 牛乳

土曜学習・バウンドテニス教室

画像1画像2
 5日(土)に土曜学習とバウンドテニス教室を実施しました。バウンドテニスは体育振興会の方々にお世話になり,指導していただきました。初めての児童も半数以上いましたが,終わるころにはボールを相手コートに返せるようになったいました。みんなとても楽しんでやっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp