京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:56
総数:325244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

今日の給食 7月22日(水)

画像1画像2
はたはたのこはくあげ 伏見とうがらしのおかか煮 もずくのみそ汁 ごはん 牛乳

着衣泳

画像1画像2
 梅雨も明け,最高のプール日和の中,5,6年生が着衣泳を実施しました。起きてはいけないことですが,もしもの場合に備えての練習です。児童たちも真剣に取り組んでいました。

今日の給食 7月21日(火)

画像1画像2
五目どうふ ほうれん草ともやしのいためナムル 麦ごはん 牛乳

今日の給食 7月17日(金)

画像1画像2
炊き込み五目ごはん 牛乳 みそ汁

今日の給食 7月16日(木)

画像1画像2
カレー ひじきのソテー 麦ごはん 牛乳

児童集会(イングリッシュシャワー) 新しいコンビ結成!

画像1
画像2
画像3
 毎月の児童集会では,今月の歌を全校で歌った後,イングリッシュシャワーをしています。今日は,体の部分の名称(頭・肩・膝・つま先,耳,口,鼻)を音楽合わせて押さえながら歌って踊りました。
 今回からミスター マウンテンの相棒 ミス マウンテンも登場し 絶妙のコンビで子どもたちをリードしてくれました。少しでも 英語に親しむことのできる子どもたちが増えてくれることを期待しています。

暑くても 勉強頑張っていますよ 高学年

 14日から17日は,三者懇談です。子どもたちは保護の方と一緒に 懇談します。給食が終わってからは,授業がありません。納所小学校では,昨年度からこの貴重な午後の時間を有効に活用するということで,14日から16日の3日間,5年生と6年生の勉強会を行っています。
 普段の国語や算数で学習したところをプリントなどを活用して,おさらいをします。
5年生 6年生たちは ふれあいサロンで 肩を寄せ合いながら,およそ 1時間から1時間半の学習にいそしんでいます。
画像1
画像2

今日の給食 7月15日(水)

画像1画像2
さんまのかわり煮 だいこん葉のごまいため とうがんのくずひき ごはん 牛乳

今日の給食 7月14日(火)

画像1画像2画像3
大豆と鶏肉のトマト煮 ツナとほうれん草のソテー チーズ 黒糖コッペパン 牛乳

今日の給食 7月13日(月)

画像1画像2画像3
高野どうふのそぼろ煮 ごま酢煮 メロンゼリー 麦ごはん 牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp