京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:104
総数:325338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

1年生を迎える会 その1

5月2日(金)に『1年生をむかえる会』がありました。最初に「さんぽ」の曲に合わせて,1年生が6年生と手をつないで入場してきました。出し物のトップバッターは2年生でした!2年生が1年生の時に育てて収穫した『あさがおの種』をプレゼントしてくれました。
画像1
画像2
画像3

5月の朝会

今日の朝会では,5月3日の憲法記念日にちなんで基本的人権の尊重について学校長から話がありました。

このお話から日頃の生活を振り返って,人を大切にすることについて考えてほしいと思います。

そして,人だけでなく自分も大切にする児童に育ってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目(2)

倉敷美観地区と昼食
画像1
画像2

修学旅行2日目(1)

朝食のようす
画像1
画像2

修学旅行1日目(5)

宿泊先「琴平花壇」   夕食
画像1
画像2

修学旅行1日目(4)

金比羅宮本宮へ
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目(3)

渦の道にて渦潮見学
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目(2)

昼食(道の駅うずしお)
画像1
画像2

修学旅行1日目(1)

午前7時30分 晴天の下,6年生全員,修学旅行へ出発しました。
明石海峡大橋を渡り,淡路島へ『震災記念館を見学』
画像1
画像2
画像3

入学式

4月8日に51名の新入生を迎えました。
 入学式の中で,学校長と4つの約束をしました。しっかりと守って,楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
 また,式の中で,2年生の代表児童がお迎えの言葉と歌で新入生を迎えました。これからも1年生のお兄さん,お姉さんとしてがんばっていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp