京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:63
総数:326966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

参観懇談会 3年

本日は,お忙しい中参観・懇談に参加して下さり,ありがとうございました。
画像1
画像2

参観懇談 4年

本日は,お忙しい中参観・懇談に参加して下さり,ありがとうございました。
画像1
画像2

参観懇談会 5年

本日は,お忙しい中参観・懇談に参加して下さり,ありがとうございました。
画像1
画像2

「古典の日」にちなんで 〜伝統文化茶道を体験〜

京都市は「古典の日」を設定し、伝統文化教育を進めています。その一つとして、日本の伝統文化体験として《茶道》の専門家のお二人の先生が来られました。雨にもかかわらず、着物を着て来校してくださいました。家庭科クラブの14人が、お菓子やお茶をいただく時の作法を教えてもらいました。常に感謝の気持ちを伝えながら、いただくことを知りました。また、茶せんを使ってお茶を点てることも、経験しました。今までほとんど知らなかった《茶道》の世界を少し味わうことができました。
画像1
画像2
画像3

11月度 朝会2

大文字駅伝支部予選会に向けて,6年生から決意発表がありました。
体育館にひびく大きな声で言ってくれました。
また,飼育委員会から「うさぎのふれあい週間」についてのお知らせが
ありました。
画像1
画像2

11月度 朝会1

校長先生からは,絵本の読み聞かせを通して「生き物の命の大切さ」について
話がありました。
また,教職員からは「そうじの正しいやり方」について寸劇で説明をしてくれました。
それぞれ学んだことを学校生活にいかしていきましょう。
画像1
画像2

なかよしクリーンキャンペーン(1・6年)

2回目のなかよしクリーンキャンペーンがあり,1・6年生は,下野公園まで
清掃にいきました。6年生が1先生を優しくリードしてくれ,みんなできれいに
することができました。
画像1
画像2

市民スポーツフェスティバル 11月3日(日)

市民スポーツフェスティバルが西京極であり,6年生代表4人がリレーカーニバル(小学生男女混合400mリレー)に参加しました。結果は,予選通過はなりませんでしたが,全天候の400mトラックを4人がバトンを全力でつなぎました。
画像1

6年 戦争を知らない子どもたち

学習発表会の様子。
画像1
画像2

5年 『ありがとう。君がいてくれてよかったよ。』

学習発表会の様子。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp