京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:124
総数:323980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

『◎』は? 『○』は? 『▲』は? 『×』は?

画像1画像2
いろいろな種類の地図記号を覚えていきましょうね。

この地図記号は?

画像1画像2
3年生や4年生が,階段を上り下りしながら,『地図記号クイズ』をみんなで解いています。

ツバメが…

画像1画像2画像3
ツバメは,湿った泥と枯れ草にだ液をまぜてこね,約一週間くらいで巣を完成させるそうです。巣づくりは,オスとメスが一緒に行うそうです。


応援団の練習♪

画像1
 踊りや応援の練習に,力いっぱい頑張っています。

今年も…

画像1画像2
今年もツバメが軒下に巣をつくる準備を始めました。

清掃活動

画像1
5年生が正面玄関を一生懸命掃除しています。

なかよし活動

画像1画像2
5月18日(金)1校時 なかよし活動がはじまりました。
なかよし学級の友だちと一緒に地域のお年寄りの方に喜んでもらえるものを工夫し,楽しく制作する活動です。1回目の今日は,グループの顔合わせでした。次は6月に予定しています。 

   なかよし学級  1年−6年 2年−4年 3年−5年

第1回児童集会

画像1画像2画像3
第1回児童集会が行われ,前期本部役員と各学級の代表委員の紹介がありました。

部活動開講式

画像1
5月14日(月)
部活動開講式を行いました。
開講する部活動はバレーボール・サッカー・バスケットボール・音楽です。
それぞれの活動を楽しみ,1年間,やりきってほしいと思います。

避難訓練

画像1画像2
5月14日(月)避難訓練を実施しました。命を守る大切な訓練。声を出さずに静かに避難することを重点に行いました。消防署からも指導に来ていただき,訓練の後は,3組・1年生が消防車・救急車の写生をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp