京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:30
総数:243082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標 「夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子」      

1年生を迎える会 1

画像1
画像2
画像3
 今日は待ちに待った「1年生を迎える会!」。

 1年生の手をやさしくひく6年生。

 1年生も全校のお友達に迎え入れられ,

 とても嬉しそうでした!

5年 理科

画像1
画像2
画像3
理科のメダカのたんじょうの学習で,メダカのたまごを顕微鏡で観察しました。たまごのまわりに細かい毛やとげのようなものがあったり、目ができてきたりしていました。小さな命も大切にしてほしいと思います。

1年生 算数 いくつといくつ

算数の「いくつといくつ」の学習では、数字がいくつといくつに分けられるかを考えます。
まずは赤チームと白チームで5人ずつに分かれ、6個の椅子で椅子取りゲームをしました。
子どもたちは楽しみながら、「6」がいくつといくつに分けられるか考えていました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 生活科 がっこうたんけんをしよう7

学校探検の様子です。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 生活科 がっこうたんけんをしよう6

学校探検の様子です。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 生活科 がっこうたんけんをしよう5

学校探検の様子です。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 生活科 がっこうたんけんをしよう4

学校探検の様子です。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 生活科 がっこうたんけんをしよう3

学校探検の様子です。
画像1
画像2
画像3

1・2年生 生活科 がっこうたんけんをしよう2

学校探検の様子です
画像1
画像2
画像3

1・2年生 生活科 がっこうたんけんをしよう1

1・2年生の生活科の学習で学校探検がありました。
2年生は学校探検のためにたくさんの準備をしてきました。
本番では、1年生の子に優しく教える2年生たち。
1年生はしっかりと話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等による非常措置

小中一貫校創設に向けて

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp