京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:58
総数:243033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標 「夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子」      

新体力テスト

5月16日(月)に5,6年生の新体力テストがありました。
1回目の新体力テストでは,反復横とび,上体起こし,長座体前屈,立ち幅跳びを行いました。
子どもたちは,精一杯自分の力を試していました。
第2回では,シャトルランとボール投げを行います。
画像1
画像2
画像3

5月17日の給食

本日の献立
・黒糖コッペパン   ・牛乳
・豚肉のケチャップ煮 ・たっぷり野菜のビーフン

今日のケチャップ煮は,味がしっかりしていてパンとの食べ合わせがとてもよかったです。
たっぷり野菜のビーフンは,あっさり味で食べやすかったです。
画像1

修学旅行中の登校班について

 6年生が、18日(水)、19(木)に修学旅行に行きます。それに伴い、その両日は6年生が集団登校に参加しませんので、よろしくお願いします。また、20日も6年生の登校が3時間目からになり、登校班で登校しませんので、よろしくお願いいたします。

メダカの卵の様子♪

メダカの最初の産卵から,1週間ほど経ちました。

だんだんと目や体の形が分かるようになってきました。また,卵の中で動くようになってきました。

元気な赤ちゃんメダカが生まれてほしいと思います。
画像1

5月13日(金)の給食

今日の献立
・胚芽米ごはん ・平天とこんにゃくの煮つけ
・野菜の梅おかか・フルーツ寒天
・牛乳

今日の野菜の梅おかかは,梅の酸味とおかかの相性がとてもよく,ほんのりした酸味がとてもおいしかったです。

画像1

ハッピークリーンデ―♪

今日は,ハッピークリーンの日です。
保健委員が日頃できない蜘蛛の巣取りや,窓の溝の掃除をしました。
1年生も一緒に頑張って掃除していました。
画像1
画像2
画像3

1年 おおきくなあれわたしのはな

5月10日(火)に,1年生はあさがおのたねまきをしました。
「おおきくなあれ」思いを込めて,土をそうっとかぶせました。
画像1画像2

メダカがたまごを産みました♪

学校で飼っているメダカが卵を産みました。5年生の学習でメダカのたまごの観察を観察していきます。すくすくと育っていってほしいです。
画像1
画像2

5月10日(火)の給食

本日の献立
・ミルクコッペパン ・コーンのクリームシチュー
・ツナとほうれん草のソテー
今日は1,3,5年生のラッキー賞がありました。クリームシチューの中に型抜きしたニンジンが入っており,当たった人はメダルがもらえます。もらった人は写真も撮りました。写真は給食室に貼っています。
画像1

4年生 理科「ツルレイシの種植え」

4年生の理科では,ツルレイシの種植えをしました。
持ってきた牛乳パックを鉢にして,種を植えました。
元気に大きく育ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 4年 エコライフチャレンジ
10/6 育成学級支部合同運動会
10/7 前期終業式
10/8 子ども茶道クラブ
10/10 体育の日
10/11 後期始業式 応援練習 銀行振替日
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp